明るく 陽気に 楽しみます。

グランドゴルフも、始めて4年真剣に楽しんでます。

高齢者のスポーツルールも、簡単マナーも難しい事は無く  

舞鶴の、赤煉瓦倉庫

2016年06月28日 | 日記

昔は、北海道から船で 京都の、舞鶴港まで、布が運ばれ、煉瓦倉庫で、保存され、西日本の、市場に

出荷されたそうです。

今は、資料館として、隣の自衛隊の海軍の様子や、絵画の展示する場所になってるようです。

 



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは^^ (sakurabana)
2016-06-28 23:01:58
舞鶴の赤煉瓦倉庫 行きますと結構目立ちますね
倉庫の中 見学されたんですか^^

舞鶴=岸壁の母 
自衛隊の艦が停泊してるところが
引き揚げ船港だったのかしら?
舞鶴は暗くて寂しいイメージを受けたのは私だけかしら。

返信する
sakurabanaさん おはようございます。 (ラーク)
2016-06-29 08:01:28
(*^_^*) よくご存じですね、
煉瓦倉庫と、引揚者公園は、2km位離れてます。 30代から、釣りに行くのに、自衛隊の艦船の横を通り過ぎてましたが、今回初めて寄ってみました。 引揚者館は、ユネスコに、認定されたようで、 今の時期公園の紫陽花も、満開
駐車所は、満車で、道路まで、並んでました。

岸壁の母や、日本海イメージの歌は、暗いですよね、 (*^_^*) でも荒波や、景色は、良いですよ、最近は朝鮮からの、密入国者の、監視も厳しいですね、
返信する
こんにちは。 (aiーyuu)
2016-06-29 14:03:42
赤煉瓦作りで素敵ですね中も倉庫ですので広々とした空間で落ち着きますよね。
舞鶴港と言えば双葉百合子さんの岸壁の母ですよね。
北九州の門司にも素敵な赤煉瓦の建物が多く残されてますよ。
福岡の中洲の橋のたもとに赤煉瓦の建物が残されてますそこも今は資料館になってます。
昔の建物は良いですよね。
返信する
ai-yuuさん おはようございます。 (ラーク)
2016-07-03 06:34:36
PCが、機嫌悪く、一寸ほって置いてました。

岸壁の母 (*^_^*) やはりお知りですね、

私も余り記憶には、ありませんが、 煉瓦作りは
落ち着きます。 今の家は、煉瓦の、模様のタイルを張った家が、ほとんどで、我が家も、安物のタイルを、貼ってますが、重圧感が無く、余計に目ざわり下品ですよ、
返信する

コメントを投稿