今年の蓮沼は、 鬼蓮が、無くなり 大きな蓮の葉が、見れません
最新の画像[もっと見る]
-
舞鶴の海上保安庁 3年前
-
舞鶴 五老公園 スカイタワー 3年前
-
舞鶴 五老公園 スカイタワー 3年前
-
京都美山の茅葺屋根と蕎麦畑 3年前
-
ラ コリーナー近江八幡 クラブハリエ 3年前
-
ラ コリーナー近江八幡 クラブハリエ 3年前
-
梅雨の合間に 5年前
-
世間は、鯉のぼりの季節ですね、 5年前
-
百日紅の木、こんなに大きくなるのですね、 5年前
-
百日紅の木、こんなに大きくなるのですね、 5年前
蓮ってお花が開くとき音がするって
ほんとかしら?
ラークさん聞かれたことありますか^^
今日はこちら蒸し暑くて・・・^^;
そちらは如何でしたか?
北アルプスの麓は土砂降りですが孫娘の所は昨日も38℃だったようです。
もう蓮の花が咲いていますか~?
晴れの日の朝早く行くと咲くときに音がするようですね。
梅も自分で作ると自分好みの味になりますので塩分も控えめです。
私もあまり上手では何のですが…10㎏程頑張りましたよ~。
いつも 有り難う御座います。
蓮の花が開く時に、音がするのですか
早朝でしょう・・・・・(^_^;) 無理でしょうね (*^^*)
家に居ても30度に、湿度が60%まだまだ昼から気温も34度近くに上昇しますね
sakurabanaさんの豪邸の、和の庭園は木も茂って涼しい風が吹くでしょうね
今日は、33度位の気温に、なるそうで、Gゴルフも水分補給しながら、頑張ってます。
大きな大会が、近いので、練習も頑張れます。
蓮の花が開く時に音がするそうですが、早朝は、難しいですね、 (*^^*)
こんなに暑い時は水辺は気持ち良いでしょうね。
梅雨も明けてないにこんなに暑くては真夏になると如何なる事やらですね。
暑いと玄関も開けていますよ~その時にツバメも入りますが大丈夫!
泥棒が来ても何も持って行くものがない(笑)
↑私の早起きは大丈夫ですよ~ただ近い場所に蓮の咲いている場所がなくて。
晴れの朝は4時ごろから山へ~♪ご来光が見られると嬉しくて。
いつも 有り難う御座います。
昨日は 37度に、なったそうです。
朝から練習に行き、 昼に帰りましたが、32度でした。 湿度が高いので、気持ちが悪いですよ
昼からは、出かける事も無く エアコンで、お昼寝、気楽な生活です。 (*^_^*)
蓮は、沼地なので、水草が、一杯で水面の緑色した、濁った場所で、涼しさは感じませんね
朝の4時に、山に出かけますか?
早く起きるのは、遠征大会位ですね
京都は、祇園祭りが、始まる頃が、一番暑く、蒸し暑い時期です。 昨日も37度で、湿度が75%だそうです。
信州は、暑くても 湿度が低いので、良いでしょうね
この辺りは梅干しではなくて楳漬けです。
庭先で干していない梅なんですよ。
年により天気が良い日が続くと有り難く梅干しです。
本津は年期の入った梅干しが良いのですが我が家は12kgと3人の子供たちの家族もいるので漬けたものが終わるんですよ~。
漬けてあると悪くならないから6年もなるものは美味しいかも(o^―^o)ニコ
いつも 有難う御座います。
今年は、特に暑いです。(毎年言ってるかな)(^▽^;)
家に、居ても暑いので、Gゴルフの練習に朝から出かけましたが、3時間が限度です。
我 畑は、キュウリが毎日4~5本採れて、
近所の人も、欲しいと言いません ヾ(●^▽^●)ノわはは♪ 近所の人は、トマトが赤くなるのを見てるのですが、赤くなりませんね
ミニトマトは、前の家の子が幼稚園から帰って、赤くなってるのを1つでも採るのが楽しみのようす。 子供は、可愛いもので、飽きるまで、やらせます。 親は、気を使ってますが、
おじいちゃんに懐いてくれるのも嬉しいですよ