![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/fe/73520448cae06e3c5ebd4ae11e2c2a4b.jpg)
淀川と、木津川の合流地点 久しぶりに川が氾濫てまえ
昨日は、幹線道路の土砂崩れ、 有料道路も山の水が、流れ通行止めで、動けず
家から2km離れた所は、保津川が、危険水位を超え避難された方々も、多く
スーパーも、品物が無くなり寂しいものでした。
何時もは渋滞の橋も車が少なく安全運転です。
淀川と、木津川の合流地点 久しぶりに川が氾濫てまえ
昨日は、幹線道路の土砂崩れ、 有料道路も山の水が、流れ通行止めで、動けず
家から2km離れた所は、保津川が、危険水位を超え避難された方々も、多く
スーパーも、品物が無くなり寂しいものでした。
何時もは渋滞の橋も車が少なく安全運転です。
各地凄い爪跡を齎しましたね。
京都も凄い被害でしたね。
ラークさんの地域は大丈夫でしたか?
此方(篠栗)も避難勧告が出てましたが我が地域は大丈夫でした。
川も山も近くにありませんのでお陰様で助かりました。
集中ですね、
我が家は、丘を削った真ん中で、川の土手より
7mは、高い場所で、水害や、土砂崩れは、心配ないのですが、地震は、何処に住んで居ても
来ますよ、
避難場所は、家の裏の自治会館ですが、土地の高さも同じなので、避難場所の、意味がなさそうです。
1.5km先の地域は川が満水で、750軒は、避難してます。
まだ、台風8号が、近ずいてますので用心してください
もう空に雨が残っていないのではと思うくらい
降りましたですね
お互い被害がなくてよかったです。
被害に遭われた方にはお悔やみの言葉さえ
でてきませんです。
朝からGゴルフの練習でしたが、ホームグランドは使えないくらいの荒れ、市役所に連絡しても
早くてお盆過ぎ (◎_◎;)
自分達で、整地や、流木の整理には、機械が無ければできなく、『夏休みにしようか?』と、
言うと遠征を、増やして続けましょうとの事で
す。