くじゅう大好き! その3

くじゅうは遠くなったけどこのタイトルを続けます。健康のためウオーキングをしていますが、出会った花などの画像です。

JR九州ウオーキング 須恵中央駅から岳城山 その4

2024-11-19 06:00:00 | 山歩き

岳城山展望台からの眺め。空港がみえます。

 

左端に立花山がみえます

 

途中にあった冬いちご

 

サザンカ

 

少しは山道を歩きたかったので途中からささやきの小径に入ります。

 

皿山公園駐車場に戻ってきました。昼食場所からの眺め

 

銀杏の黄葉

 

フウセンカズラ

 

生きている木にきのこが・・

 

ようやくゴールに戻りました。

 

R6.11.9

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JR九州ウオーキング 須恵中央駅から岳城山 その3

2024-11-18 06:00:00 | 山歩き

いざ山道へ  と思っていたら舗装された林道を歩きました。ほんのりと紅葉があります。

 

 

 

皿山公園の中を歩いています。きじが居ました。

 

 

林道脇には花が咲いています。ツワブキ

 

サイヨウシャジン

 

そして岳城山展望台です。ここが町役場駐車場から見えたところです。

 

山頂は少し先なので5分ほど山道を歩きます。

 

このあと展望台に戻り景色を楽しみました。

R6.11.9

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JR九州ウオーキング須恵中央駅から岳城山 その2

2024-11-17 06:00:00 | 山歩き

皿山公園駐車場に行くまでにふと見るとコスモスと赤いそばがありました。今年は吉野ヶ里歴史公園に赤いそばを見に行けなかったけど、ここで見られてラッキーでした。

 

 

 

 

ホソバヒイラギナンテン

 

マツバギク

 

アメジストセージ

 

皿山公園駐車場で少し休憩します。その昔の機関車C11が展示されています。

 

その下には猫がいました。

 

 

皿山公園駐車場からは急登になるのでストックを出しました。

 

R6.11.9

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JR九州ウオーキング 須恵中央駅から岳城山へ その1

2024-11-16 06:00:00 | 山歩き

JR九州ウオーキングで須恵中央駅から岳城山往復のコースがあったので参加しました。

須恵中央駅

 

受付は少し離れた須恵町役場です。長蛇の列

 

受付を済ませて、町役場の駐車場に出ると、これから行く岳城山が見えていました。(赤い鉄塔)

 

少し歩くと田の天神があります。

 

県道91号を離れ須恵川右岸を歩きます。フヨウが咲いていました。

 

 

マルバルコウソウも

 

これはサザンカです

 

そして開けたところに出たら三郡山が見えました。

 

R6.11.9

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鹿部山から岳越山へ

2024-11-11 06:00:00 | 山歩き

鹿部山を降りると市街地を歩きます。3号線を渡ると、工業団地中央通りです。

3号線の交差点近くに菜の花が咲いていました。

 

さらに歩くとフヨウの花が

 

またコセンダングサもあります

 

そして岳越山公園駐車場につきました。車が2台止まっていましたが誰にも会いませんでした。

 

30日に歩いたのはこの道の反対側からでした。こちらは少し荒れています。

 

すぐに登山道の入口のすこし広いところにでます。キダチチョウセンアサガオはまだつぼみ

 

登山道に入ります。一昨日の雨でまだ乾いていません

 

10分ほどで山頂です。今日は貸し切りです。

 

手前の小さい山が鹿部山

まだ続きます。

 

R6.11.4

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする