乳腺外科医terusanの平凡なブログ

gooブログはじめました!

terusan のブログ開始です

2020-03-01 | 日記
乳腺外科医師の沢田晃暢(terusan)のブログ開始です。

 職場が変わって、もうすぐ1年です。 前職からは、だいぶ雑用から解放され、自分の時間を持てるようになりました。 仕事や環境に慣れてきたこともあり、ブログを始めることにしました。

これから記載しようと思っている内容は、乳癌のことや、日常生活など、皆様が興味持てるような記事から、たわいもない記事まで思いつくまま書いていきたいと思います。
よろしくお願いいたします。

ちなみに、上部に張り付けてあるピンクリボンの画像はMen's BC(男性乳癌の会)のピンバッジの図柄です。
今年もhttps://www.cancernet.jp/ キャンサーネットジャパンさんと、3回ほど男性乳癌の会(MEN'S BC)を開催予定です。
今年の第一回目は4月18日予定です。このピンバッジは2種類ありますが、キャンサーネットジャパンさんで販売しています。
興味ある方や購入希望の方は、キャンサーネットジャパンさんのホームページに飛んでください。
Men's BCで、過去に開催した会の動画なども少し見ることができます。

ただ、この新型コロナウイルスで本当に会が開催できるか??心配です。

そういえば
昨日家で、妻から「トイレットペーパーを節約して使え」と、命令が家族に下されました。
どうやら、近所でトイレットペーパーを買おうとしたら、すべて売り切れだったらしいのだ。
 おおおおっつと、テレビでもトイレットペーパーやおむつが売り切れていると放送している。
 そういえば、3.11.(東日本大震災)のときもトイレットペーパーの売り切れが続いていたな――なんてことを思い出した。
 安倍首相の指示で、明日から、子供たちが学校に行かず家にいるとなると、まー買いだめになるわな―! しょうがないかーーと、思っていたところ、本日命令が解除された。
 えっ! どうしたのか? 「どこでトイレットペーパーを手に入れたのか?」 「どこかでもらってきたのか?」 妻に聞いたところ、昨日はなかったけど、本日買い物に行ったら、トイレットペーパー普通にあったよ! と、嬉しそうに答えていた。
我が家のトイレットペーパー節約命令は1日で解除され、平和な日常がもどってきた。

第1回目のブログはこれにておわりです。では、ごきげんよう。






最新の画像もっと見る

コメントを投稿