東横線の大倉山駅から線路沿いに10分程坂道を上ると、大倉山公園はあります。
その中の梅林は県内ではかなり有名で、見頃になると多くの花見客で賑わいます。
大倉山の上からは、武蔵小杉の高層ビル群を臨む事が出来ます。
真っ先に目に飛び込んできたのが、「白加賀」という白梅です。
堂々とした枝ぶりは迫力があり、威厳・貫禄といったものを感じます。
この紅梅は「くす玉」、右は「春日野」という白梅です。
上の紅梅、早咲きの品種なんでしょうか「冬至梅」という名がついてました。
そして、一番人だかりが多かったのがこちらです。
紅白の枝垂れ梅、白梅が「白滝枝垂」、紅梅が「淡路枝垂」と名付けられていました。
枝垂れの中は、こんな感じです。
今回、素晴らしい梅を堪能致しました。
ここ「大倉山公園」には大変立派な記念館があり、
歴史や資料を見ることができますよ。
最後までご覧いただきありがとうございました。
この他にもたくさん画像を紹介しています。よろしかったらお立ち寄りください。
⇓ ⇓ ⇓ ⇓
https://www.photo-ac.com/profile/23546266