
ハッキョのブログ(東大阪朝鮮初級学校)の紹介です。
この<友好のアーチ>は素晴らしい!
ウリハッキョ子供たちの優しさがあふれたひと時だったと思います。
太平寺小学校のたくさんの子どもたちが
「ウリハッキョのファン」になってくれたら嬉しいですね。
このアイデアをチュック部で応用できたらいいなとも思いました!
以下、転載です。
(↓クリックするとハッキョのブログが開きます)
教室の窓を開けるとそこにはもう一つの教室が?
なんのこっちゃと思われますが、これは事実です。
本校のすぐ隣に太平寺小学校があるのです。
お互いの表情まで見えるくらいすぐとなりにある学校です。
その太平寺小学校と7月5日に3年生同士の交流会を行いました。
まず最初に講堂で校長先生が朝鮮学校についてお話をしてくださいました。
その後、各クラスの授業を見て、いよいよ3年生同士のドッジボール大会を行いました。
場所を変え、次はお互いの自己紹介をし、名刺交換もしました。
「もう時間だからそろそろ終わろうか?」 「え~ もう?」 話は途絶える事なくとても楽しそうでした。 最後にみんなで記念撮影! これで終わるのかな?と思っていたら、なんと!! 3年生のトンム達がアーチを作って太平寺小学校の友達を見送ってくれました。 名付けて<友好のアーチ!>が完成した瞬間でした。
6年せいのファンギュのコモちゃんです。
初めまして<(_ _)>
チョッカが通うトンチョのブログなので
遠く札幌からいつも楽しみに拝見しています。
昨年は、コマチュックも観戦に行きましたよ。
今回ブログで「チョッカPROJECT」を知り
何かお手伝いがしたくて、トンセン夫婦に
お願いして少しですが参加させていただきました。
物心両面で恵まれている北海道のチュック部に
そのことを気づかせてあげられるチャンスにも
なるかな?とも思っています。
うちのアドゥルは初1なのでコマチュックへの
参加はもうしばらくはかかりますが
学父兄として応援に行ける日を、今から
楽しみにしています。
これからも全国のウリハッキョが
こうやって助け合いながら繋がっていけたらいいなと切に願います。
この度は、マ~ニスゴハショッソヨ(*^_^*)
これからもチャ~ルプタッカゲッソヨ(^^♪
今回はファンギュアッパを通しての募金のご協力、本当にありがとうございます。
まさに、チョッカを思う気持ちを送って下さったんですね。
映画『ウリハッキョ』の北海道ハッキョですね?そこに、ファンギュのいとこが通っていると思うと親近感がわきます。
本当にみんなでつながりを持ちながら、各々は大変ですが、大きなウリハッキョとして頑張っていけたらいいですね。
コマッスミダ!
これからもチャルプタッカゲッスミダ!