お久しぶりです。(ほぼ毎回w)
遠くにいる同窓生のみなさま、
テレビのニュースで大分福岡の豪雨被害を見て、故郷の心配をされているのではないでしょうか。
7月5日(水)から降り出した雨・・・
まさかこれほどとは、という大災害を引き起こしました。
特に福岡県の朝倉、そして大分県の日田市の被害は甚大で、
それらのニュースとともに、画面には「中津」「耶馬渓」の雨量や避難指示などの情報が並びます。
中津の状況ですが、家屋全壊が一軒、そして床上浸水、床下浸水もあったと聞いています。
特に、土砂崩れで家屋が埋まった映像が衝撃的ですが、不幸中の幸いで、家の方は逃げおおせたそうです。
中津市では死者の報告はありません。
雨はほんとにほんとにたくさん降って、9日の今日も旧市内はまだいいんですが、
旧下毛は降り続けました。
5日は昼間から夜中、そして明け方まで雷鳴が鳴り続けました。
水害といえば、平成24年の九州北部豪雨。あの時中津は甚大な被害を受け、おびただしい家屋が浸水し、耶馬渓は海のようになり、土砂の撤去にすごく長い日数を費やしました。
今回の雨は、実は水かさが増す勢いでいったら、平成24年度のよりもすごかったようです。
5日の午後からあやしくなり、夕方には耶馬渓町の多志田で国道212号線が冠水しました。
夕方6時半にその場所を通過した私は、山国川の水が路面すれすれまでせまり、
流れが川中の巨石にあたっては大きくはねて路面よりも高い波となるのを間近に見ました。
私が通過したあとすぐその場所は冠水し、通行止めとなりました。
いま、こんな感じになっています。
国道はしばらく通行止めです。
下郷の沈み橋は半分なくなりました。
山国町の中摩の記念橋も・・
でもね、
こうやってみたらものすごい被害な感じなんだけどもね
もっともっとあちこち被害はおきているんだけどもね
平成24年度のような、土砂が家屋に流れ込んで・・とか、
水田が広範囲に土砂で埋まって稲が全滅・・とか、
そういう被害は今回はあまりなかったのです。
24年度の被害の後、25年度から29年度末までの5年間にかけて、国交省は山国川の河川改修工事を行っています。今年が最後の年で、まだ完成はしていないのですが、それでも工事はかなりすすんでいて、川床掘削を行ったり、川幅を広げたり、堤防を高くしたり。
その効果がはっきりあらわれました。
よかった。ほんとに。大変だったけど、でもよかった。
ただ、テレビのニュースを見た人たちから、耶馬渓観光のキャンセルがあいついでいるそうです。
それで私も心配になって、昨日から今日にかけて、あちこち耶馬渓の観光地をめぐってみました。
一番ひどいという噂だった猿飛千壺峡。行ってみたら、意外にも、遊歩道が一部こわれて、土砂をかぶっていただけで、ぜんぜん大丈夫でした!
深耶馬渓にもいってみたけど大丈夫でした!!
そして今朝は、耶馬渓の小学生の通学路の清掃を行ってきました。
これで月曜日から、子供たちの通学路が安全になりました^^
皆さん、中津は耶馬渓は大丈夫ですよ。
避難している方々もいらっしゃってまだまだ大変なところはあるけれど、
通行止めの箇所は迂回できます。
遠くで心配しているかもしれないけれど、どうか安心してくださいね。
そうそう、今年も同窓のつどいが開催されます。
今年は9月30日です。
参加希望の方は連絡してくださいね。
お待ちしています。
遠くにいる同窓生のみなさま、
テレビのニュースで大分福岡の豪雨被害を見て、故郷の心配をされているのではないでしょうか。
7月5日(水)から降り出した雨・・・
まさかこれほどとは、という大災害を引き起こしました。
特に福岡県の朝倉、そして大分県の日田市の被害は甚大で、
それらのニュースとともに、画面には「中津」「耶馬渓」の雨量や避難指示などの情報が並びます。
中津の状況ですが、家屋全壊が一軒、そして床上浸水、床下浸水もあったと聞いています。
特に、土砂崩れで家屋が埋まった映像が衝撃的ですが、不幸中の幸いで、家の方は逃げおおせたそうです。
中津市では死者の報告はありません。
雨はほんとにほんとにたくさん降って、9日の今日も旧市内はまだいいんですが、
旧下毛は降り続けました。
5日は昼間から夜中、そして明け方まで雷鳴が鳴り続けました。
水害といえば、平成24年の九州北部豪雨。あの時中津は甚大な被害を受け、おびただしい家屋が浸水し、耶馬渓は海のようになり、土砂の撤去にすごく長い日数を費やしました。
今回の雨は、実は水かさが増す勢いでいったら、平成24年度のよりもすごかったようです。
5日の午後からあやしくなり、夕方には耶馬渓町の多志田で国道212号線が冠水しました。
夕方6時半にその場所を通過した私は、山国川の水が路面すれすれまでせまり、
流れが川中の巨石にあたっては大きくはねて路面よりも高い波となるのを間近に見ました。
私が通過したあとすぐその場所は冠水し、通行止めとなりました。
いま、こんな感じになっています。
国道はしばらく通行止めです。
下郷の沈み橋は半分なくなりました。
山国町の中摩の記念橋も・・
でもね、
こうやってみたらものすごい被害な感じなんだけどもね
もっともっとあちこち被害はおきているんだけどもね
平成24年度のような、土砂が家屋に流れ込んで・・とか、
水田が広範囲に土砂で埋まって稲が全滅・・とか、
そういう被害は今回はあまりなかったのです。
24年度の被害の後、25年度から29年度末までの5年間にかけて、国交省は山国川の河川改修工事を行っています。今年が最後の年で、まだ完成はしていないのですが、それでも工事はかなりすすんでいて、川床掘削を行ったり、川幅を広げたり、堤防を高くしたり。
その効果がはっきりあらわれました。
よかった。ほんとに。大変だったけど、でもよかった。
ただ、テレビのニュースを見た人たちから、耶馬渓観光のキャンセルがあいついでいるそうです。
それで私も心配になって、昨日から今日にかけて、あちこち耶馬渓の観光地をめぐってみました。
一番ひどいという噂だった猿飛千壺峡。行ってみたら、意外にも、遊歩道が一部こわれて、土砂をかぶっていただけで、ぜんぜん大丈夫でした!
深耶馬渓にもいってみたけど大丈夫でした!!
そして今朝は、耶馬渓の小学生の通学路の清掃を行ってきました。
これで月曜日から、子供たちの通学路が安全になりました^^
皆さん、中津は耶馬渓は大丈夫ですよ。
避難している方々もいらっしゃってまだまだ大変なところはあるけれど、
通行止めの箇所は迂回できます。
遠くで心配しているかもしれないけれど、どうか安心してくださいね。
そうそう、今年も同窓のつどいが開催されます。
今年は9月30日です。
参加希望の方は連絡してくださいね。
お待ちしています。
5年前のような被害はなさそうでよかったけれどそれでもあちこちでいろいろ起こったのですね。
復興支援もかねて深耶馬渓に蕎麦でも食べに行きたいけれど212号線が通行止めだったらどこから行けばいいのかな?
あ、前のコメントにも書きましたが同窓のつどい、出席希望でお願いします。
それから、yamakamiさんが同窓のつどい参加するって、本日伝えました^^チケットは、当日お金もってきてくれれば大丈夫だそうです!