goo blogスタッフです。
1月30日の気になったニュースはこちら。
大相撲の長い歴史の中での第74代横綱ということですから、その「偉大さ」を感じずにはいられません。
豊昇龍関には「品格」も意識しながら活躍してほしいです。
個人的には私の地元・東京出身の横綱の誕生を期待したいですね。
皆さんに質問です。
歴代横綱で一番好きな力士は? コメント欄で教えてください。
たくさんのコメントをお待ちしております!
【コメント投稿に関するお願いです】
コメント機能は、意見や感想などを投稿していただくことを目的としています。ユーザーが自由に投稿できますが、安心・安全な運用のために、goo blogサービス利用規約の「第2章コメントサービス」の内容を確認・同意をいただいたうえで、コメント投稿をお願いいたします。
コメント機能は、意見や感想などを投稿していただくことを目的としています。ユーザーが自由に投稿できますが、安心・安全な運用のために、goo blogサービス利用規約の「第2章コメントサービス」の内容を確認・同意をいただいたうえで、コメント投稿をお願いいたします。
立ち合いのスピード感が大好きでした。
あとは照ノ富士、見ただけで強者のオーラが好き
千代の富士
若乃花(三代目)
稀勢の里
ですね。
ただ、最強なのは貴乃花やと思います。
続いて
輪島
貴乃花
朝青龍 の 三横綱。
圧倒的に、
千代の富士!!
品格を問われました
豊昇龍関はどうでしょうか ?
一番印象に残っているのは
千代の富士貢さんです。
コメントの数が凄い
それだけ、相撲ファンが多いということなのかな
大鵬
古い話です
最近は、横綱に昇進するのが早いような気がしますね
サーカス相撲と言われました。得意な型は右半身。
宇良もいいけどね。
なんたって、巨人、大鵬、玉子焼き ってね。
今YouTubeなどで相撲を見てみると、面白いな〜って思えます。
孫である大関琴櫻関も、頑張って欲しいですねぇ‼
照ノ富士
朝青龍も!
でも朝青龍もなんだかんだ好き😊
豊昇龍、応援します!
輪島、北の湖時代に32歳で横綱昇進した三重ノ海ですね。
しかし、彼が親方在任中に入門した佐田の山と北の富士の2人は師匠の没後に横綱に昇進しました。先日亡くなった北の富士勝昭さんは、後の九重騒動の時に師匠について出羽海部屋を出ていましたので、九重部屋の横綱となりましたが、その頃からの角界への貢献度を考えたら感謝しかありません。
で、歴代で最も好きな横綱ですが、私の記憶にある中の横綱というと大鵬、柏戸の頃以降なので、栃錦や初代若乃花については現役時代の記憶がないので除外させていただきます。
そこで色々考えましたが、多分一番好きだった横綱は北の湖ですね。横綱当時は強過ぎて憎たらしい象徴として、阪急ブレーブスと北の湖が嫌われ者の代表でしたが、私は圧倒的な強さとあっさり負ける時の脆さが対照的で、そこに可愛げがあって微笑ましかったと感じます。
彼がもう少し理事長を続けられていたら相撲協会は今よりだいぶまともであったろうと思うと残念でなりません。
一番印象に残ってるのは千代の富士貢ですね~
小兵ながら
心技体揃った横綱です(^^)v