中野区・鷺宮八幡神社
伊藤若冲 晩年の『象鯨図屏風』を発見
統一新羅初の双塔一金堂式・四天王寺址(慶州) 発掘調査で新たな出土
橿原市観音寺地区遺跡・御所市本馬遺跡 東日本文化の影響を受けた縄文晩期遺跡
東近江市・金貝遺跡 奈良時代後半~平安時代初期の荘園開発跡
那須烏山・さくら市 長者ケ平遺跡と東山道、タツ街道 国史跡に国文化審が答申
さつま町 虎居城跡 現地説明会11月8日に開催 440人の見学者
茅ケ崎市・下寺尾七堂伽藍跡 伽藍跡遺構見つかる
小田原市・小田原城跡八幡山遺構群 第4次調査(障子堀)遺跡見学会
埼玉古墳群 奥の山古墳 発掘調査現地説明会の開催予定
岩手県矢巾町 徳丹城跡から道路遺構 古代の官道か
平泉町・無量光院跡 古い溝跡、導水路か
平泉・柳之御所遺跡 内堀、外堀に時期差 同時に存在せず
エルビス・プレスリー・ファンのひとり言 3
対馬市・厳原八幡宮 江戸時代前半の新「太宰府天満宮縁起」
喜多方市・高堂太遺跡 現地公開
運慶作大日如来座像~大道あや展~ベルギーロイヤルコレクション展
柏原市・玉手山3号墳 近畿最古の石棺が存在したことを確認
時折、折畳自転車を携行して散策に出かけます。目的は寺社・史跡などの見学・勉強、自然、花、昆虫の写真撮影などいろいろ。
フォロー中フォローするフォローする