太平寺 & 龍門の滝 那須烏山市
横手市・陣館遺跡 「後三年合戦」時代の建物跡を発見
三春の滝桜
曹洞宗 宝珠山観泉寺 の 枝垂桜
奈良県田原本町 唐古・鍵遺跡 弥生中期の北部九州の土器を発見
小田原市・小田原城跡 「御用米曲輪」から戦国時代の「池の跡」を確認
竹姫(浄岸院)と勧明山法養寺(妙教山法養寺)
桜井市・山田寺跡 国内最古級で北斉時代の中国製陶器・「三彩」破片か
東村山市・下宅部遺跡 縄文時代の漆液容器土器に木の葉の蓋
神田明神・神幸祭 相馬野馬追神事の騎馬武者行列
時折、折畳自転車を携行して散策に出かけます。目的は寺社・史跡などの見学・勉強、自然、花、昆虫の写真撮影などいろいろ。
フォロー中フォローするフォローする