✦世界の王室✦

元姑と元義理の娘

デンマークが誇る童話作家アンデルセンの作品
”ザ・ワイルド・スワン”が映画化され、試写に
マルグレーテ女王御夫妻が出席されました。



と、そこで女王御夫妻を歓迎する人々の中に、
元義理の娘、アレクサンドラ女伯爵がいらっしゃっいました。
(この呼び方の方がピン!とくるので、これにしました)

女王様の差し出された手は、この後握り返されたのでしょうか?

とは言え、離婚されたヨアキム王子とアレクサンドラ女伯爵とも
関係は良好らしいので、もともとサバけたデンマーク王室のこと、
「あっらぁ~、久しぶり!元気だったぁ?噂は聞いてるわよ」程度の
ことだったように思います。



母親は出迎える方ですが、その息子達であるニコライ&フェリクス王子達は
迎えられる側。日本人からするとこの辺が何とも微妙ですが、西洋人の場合
あまり気になっていないはず。

しかしこの二人の息子ちゃんたち、例の「牧場」の期待の星ですわ。

コメント一覧

管理人
年を重ねて、夫婦揃って味が滲み出るなんて素敵だわ~
女王様って、ヨーロッパ王室の直系組の中では
美人No.1だと思いませんか?

そう、あとほんの少しだけ眉を濃くした方が
顔が締まって見えると思います。
アレクサンドラさん、大昔、日本に留学していた
そうですが、どこに住んでたんでしょ?
”私は日本で当時の彼女を見た!”という方、
いらっしゃらないでしょうか?

マルガレーテ女王は、3姉妹の中で一番美しい年の重ね方をされていますね。
お若い頃は、どちらかというと、もっさりされていたように(失礼)見えたのですが。
美しく年を取るのって至難の業ですから、尊敬しちゃいます。
きっと中身もよろしいのでしょうね。
夫君のヘンリック殿下も、昔はやせて神経質で気難しそうな印象でしたが、すっかり好々爺風になられていて、これまた驚き。

アレクサンドラさんの乗馬姿、絶対にお似合いですよ。
つまり、キリッとして、気品があるということですよね。^^
あのぼやけ気味のメイクが、ソフトさと優しさを醸し出していると言えないこともないのですが、
やはり、もう少し眉をはっきり描いた方がカッコイイかも。
ゆきな
いいなあ、こういうの。
知的なお二人、素敵ですね。
憧れます。
管理人 
”ザ・ワイルド・スワン”なんて書いたんですけど、
これって”みにくいあひるの子”のこと?
それより”みにくいあひるの子”はアンデルセンでしたっけ?
グリム童話の方がまだ覚えてますね。
あとでWIKIで調べてみるか。

女王様、ほんとなんて滑らかな美肌!{風呂}

Kちゃんの義理の姑は、口出しできないでしょうね。
そんなことしたらウィリアム国王誕生の際には、
スコットランドの薄暗く寒~いお城に幽閉されてしまうでしょう。

アレクサンドラさん、乗馬服姿似合いますよ絶対に。



ひよこ
アレクサンドラ女伯爵……そうですね。しっくりくるかも!!
私、この方って、髪をアップにして帽子をかぶって、ビクトリア朝?のシンプルなドレスを着て、乗馬したら似合いそうなイメージがあるんですよ。勝手なイメージですけど。

シャル嬢も乗馬と言うイメージですが、本当の正統派乗馬スタイルが似合いそう。
このお二人は、さばけた姑にさっぱりした、できた嫁と言う感じがしますね。ソフィー嬢と姑妃の事を思うと涙が出そうです……。
そういや、Kちゃんが無事に結婚しても、嫁姑問題はそんなに苦労しなさそうですよね…。義理の姑はそれなりに遠慮もあるだろうし、女王は教育はなさるでしょうけれど、お忙しいし、あきらめモードになったりして。

ここん家の二人は、もちろん、例のメンバーです。{CARR_EMO_330}{CARR_EMO_330}
二代目
公の場ですから女王が握手のつもりで手を出されたのなら
したと思うし、挨拶しても公の場にふさわしいものだった
と思います。
マルグレーテ女王のお肌の白さに目がいきました。
それなりのお年のはずですが、きれいな肌をされていて
羨ましいです。

アンデルセンの名前を久しぶりに聞きました。
子供の頃はお世話になっていたはずなのに何を読んだか
記憶に残ってない。本屋に行って見たくなりました。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「Denmark」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事