✦世界の王室✦

教育関係の催しに出席されたマキシマ王妃、しかし目が行くのは・・



ユトレヒトで昨日1月29日から始まった
「ナショナル・エデュケーション展」の
開会式に出席されたマキシマ王妃。


この催しはベネルクス三国で開催される
教育関係の催しでは一番大きなものだそうで、
教育のあらゆる方面・分野がテーマとして
網羅されるそうです。





それはともかく、胸の大胆なヘビが気になって
仕方がありません・・・
全身緑と保護色になっているにもかかわらず、
ヘビが目立って目立って・・・
巳年を意識されてます?よね。

王妃の場合、生きたままのホンモノをつけて
人を驚かしそうで・・・





コメント一覧

Unknown
今年は、世界の一流ブランドが、蛇をモチーフにしたジュエリーやバッグなど作っていますしね。。
theworldroyals
蜘蛛に蛾?!
ダイヤだエメラルドで豪華に装飾された小ぶりのものだと
神秘性も増すかと思うのですが、この蛇なんか剥製っぽそうで
かなり怖いんですが・・・

確かにWHOへの配慮かもしれません・・
そしてまた欧米でも干支を知っている人はいるので、粋な計らいと思ったのですが・・・

普通だと王妃に圧倒されて他は見えないと思うのですが、この場では蛇にしか目がいかない気がします。
 
Unknown
蛾のブローチを付けていた記憶もあります。
そのときも何で!?って思いました笑
unknown
医療・医学系の催しなら、WHOの紋章になってる蛇の杖(治療の神様が持っているそうです)をイメージしてかななんて思うのですけれど・・・
単純に、「緑のお洋服によく合うのがこれっだから」かもしれませんね。
メキシカンリリー
オランダにも巳年ってあるんですか?
たまたまですよね?
私も爬虫類や昆虫類は苦手なので、ちょっと無理かも。
でもマキシマ王妃の笑顔に惹かれます^_^
ぱんだ
巨大な蜘蛛のブローチも見たことがあるような…何処で見つけるのか?どんな意図でつけるのか?興味深いです。
とら猫
マキシマ王妃は、昆虫とか爬虫類とかのアクセサリー、好きですよね~。(^^;;
しかもどれもデカイ。
ヘビだけでもイヤリング、ブローチ、指輪などを数種類持ってる。
…ダメだ、今回の公務内容がまったく頭に残らない。(笑)
Unknown
笑。ホント生きているみたいです。ヨーロッパの方も巳年という事をご存知なのでしょうか?雅子様とお親しいから???でも確かにリアル蛇を巻かれていても違和感ないですね。
ちー
今にも動き出しそうですね
この位の蛇いそうです(笑)
どこで見つけてこられるのでしょう…
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「Netherland」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事