✦世界の王室✦

”Sophie"と言う名前

先日、医療従事者の方々に食事を届けていた
ソフィー妃の姿があったのですが、なんと!


妃殿下、実はこのコロナ感染危機の初めの頃から
他のチャリティにて、このように食事を作る
お手伝いをひっそり続けられているとのこと!


レストランのキッチンを借りて調理された食事は、
ロンドン市内の病院やNHSの方々のもとへと
届けられるそうです。

三日間のトレーニングを受けて
メディカル・アシスタントとなった
スウェーデンの”ソフィー妃”もですが、
この名前には”Wisdom”という意味が
あるからなのか?と思ってしまうのでした。

コメント一覧

theworldroyals
なるほど「智恵子」!!!
誰か慈善で目立った人いましたっけ~、日本人で。

私も写真から普通に料理が出来る人!と見ていました。
普段できる時には作ってらっしゃるんでしょうか。
御自身の役割と立場をよ~く理解してらっしゃる
賢い方なのでしょうね。

暴露本出している場合ではないですよ・・
メキシカンリリー
素敵ですね(^ν^)さらっと何気にされてるところがいい👍尊敬します。
エズ
このようなボランティアをされていたのですね!年明けからはお身内のスキャンダルもありご夫妻共に公務の負担も増えているご様子でしたが、目立たずとも堅実な姿にも女王だけでなく国民も信頼を寄せるのでしょうね。
ぽてと
日本語では、ソフィーっぽいのは智恵子かな? 名が体を表すのは私は信じませんが、不言実行はイギリス王室の美徳なんでしょうね。
ところで、
前回のウェブミーティングはキッチンでしたし、やはりソフィー妃はお料理がお得意なのかしら?
このタルト、何のタルトかしら?アプリコット色のフィリングはレモンカード?メレンゲのせられないからカスタードで?おいしそうですね✨一ついただきたいです😊
こういう差し入れ?にも、手作りデザートが付くところが欧米らしいですね。
マリア
写真だけですが…黙々とテキパキと働いているのだろうと感じました。普段から主婦として母親としてちゃんとキッチンに立っているのでしょうね。お子様達も手が離れている歳ですからできることですね。着飾って目立つことや、影響力を利用するだけがロイヤルではないですね。
とら猫
ソフィー妃の地に足のついた公務や活動があればこそのイギリス王室だと思います。
人気や話題性があるから目的を果たせる公務もあるし、逆にそれが邪魔になってパフォーマンスと言わざるを得ない公務になってしまうこともあります。
ソフィー妃の堅実、安定、誠実さはイギリス王室の良心という感じ。
おけい
確かにこちらもソフィー妃。他にも、ソフィア、はたまたゾフィーなど国によって違いますが叡智を語源とするお名前ですものね。名は体を表すとも言いますし。何より声高にボランティア活動を主張することなく粛々と、必要と思われたことを実行されているお姿に人としての品性を感じます。さすが、エリザベス女王の厚い信頼を得ていると言われているだけのことはありますね。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「Serbia」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事