久しぶりにジャパニーズ着物(浴衣だけどなー)着て、御付き合いで祭りへ…
こんなこと大した用事じゃないんだけど大変だった…
腰紐とか… 自分の着物も一切合切ドコに御仕舞いしたのか全く思い出せなくて…
これでは着付けしてくれる集まり時間に行っても意味無いんで、しょうがないから
現地集合時間までに、荷造り紐で自力でソレっぽく着る… ←殆ど根性です
約束は約束なんでなんとかしないとね… っていう根性だけで何とかしました。
それにしても、なんとなく似せて作るのは得意かも… レイヤーやってて良かった
ついでに除草も得意分野です、ムフリ。 断層の方が苦手かも…
踊るから苦しくないように緩めに着付けたら、
即行聖衣痩せ(笑)して帯がガバガバになって心配だった…。
だけど、心配してたのは始めだけ、暑いし、
このところ調子も良いことだしと、いつも付けてるコルセットを外して行ったら
腰が痛くて痛くて悠長に着崩れの心配しているどころでは無い!!!
( ↑要するに筋力低下から来る腰痛なんだけど)
おんどりゃぁ、早よ帰りたいのに、いつまで踊る気かぁ っと、
抗議する余力も無い… メソメソメソメソ…
(帰ったらPM10:30、踊り始めはPM6:45だった…
)
その後、打ち上げ飲み会には出席している場合じゃないのことよ…
周りは知らない人ばかりだし 来年はちゃんと断ろう… ![]() 腰が痛い… 祭ってヤダな… |
明日は団長さんへ顔見せだけでも銅夢へ行きたいと思っていたんだけど、
やっぱ起きれないかも… A栖さんやNギさんにも会いたかったな…
ところで着物腰紐探し中に金庫の鍵発見!!!
& 私にしか読めない暗号発見!!! ラッキーー!!!
(つーか、あの…、激しい物忘れもいい加減にして欲しい、自分… )
さて、明日にでもじっくり開けなくてはね… 、開かなかったらどうすべぇ~…
どうしようかと思って、実は実印の用意もしておりました…
証券って無けりゃ無いでなんとかする方法も必ずあるハズ… っと、思ってね… 。
最悪の事態を想定して、まさかの為の2段構えはやっぱり必要でしょう…
さぁ、これで書類書くぞぉ~、いつも気迫や社会力学では負けているけど、書面対決なら負けないぞぉ~
少なくとも五分五分の勝負にまでは持ち込むぞぉ~… って、だんだん自信無くなってんじゃん、ダメじゃん
![]() |
綺麗ですねぇ~… ![]() 和細工って良いですね~… ![]() |
||
![]() |
職人さんの手作りって 良いですねぇ~… ![]() 全く読めない文字だけど… ![]() |
||
何故かオマケにプレゼントされました→ ボールペンですが… なんでこんなに大きいの ![]() (全長30㎝) 書きにくそう… ![]() |
![]() |
||