ティエラブランカのフォルクローレ日記 (Hola ! Somos Tierra Blanca)

名古屋を中心に活動するフォルクローレ(南米民族音楽)バンド”ティエラ ブランカ"の情報をお届けします

窯のひろばで演奏してきました

2023-10-17 | Yoko

一昨日の日曜日、瀬戸市の銀座商店街にある窯のひろばで演奏してきました!

さすが八冠制覇の藤井壮太棋士の地元、すごい人出でしたよ。

(我らのライブとはなんら関係ありませ~ん・・)

近くの神社の少し早い七五三の催しにご本人がみえていたとか、いないとか・・

真偽はわかっておりませんが、まぁ窯のひろばのお店の方も

てんてこ舞い、してみえました。

そんなわけで、早めに会場入りしたにもかかわらず、うちらもバタバタした

準備でした・・・

 

始まってしまえばいつものティエラですが、夕方からリョウさんの

ベース教室のお仕事が入っていたので、なんとなくお喋り好きのティエラのライブに

しては、MC少な目で、あせった感があったやもしれません。

Yokoなんか本当に落ち着きなく演奏しておりまして、お聴き苦しかった点も

多々あったかと・・・

ギターのラプラス君は前奏がどうしても思い出せないという泥沼にはまりまして、

これまたご迷惑をおかけしました。

演奏者としてはよくわかりますよ。

もうね、パニックになっちゃって、頭真っ白になるんです。

でもこうだよ、と聞かせてあげたら、復活いたしまして、ヤレヤレ。

練習不足は否めませんね。

しかし、この苦労した曲、ウカマンピ ムナタハがアンケートによると、意外にも

好評でして・・・。

そして久しぶりの声出しOK、一緒に歌えて楽しかったですね!

あれも聴いていただきたい、この曲も聴いていただきたいと、ついつい盛りすぎて

14曲にもなってしまい、ちょっと反省。

盛りすぎやぁ~(とYokoの思い・・

 

前回の無料コンサートではわずか数人のお客様、今回は有料にもかかわらず28人もの

お客様にお越しいただきました。本当にありがとうございました。

その両方とも足を運んで下さったT様ご夫妻、いつも本当にありがとうございます。

そのT様に演奏風景の写真も送って頂きました。感謝・感謝

そしていつも多大な応援をして下さるM様も。本当にいつもいつもありがとうございます

 

さぁ、次の日曜日は息つく暇もなく、今度は風の音コンサートで演奏します。

特別ゲストは岡田浩安さんとRenさんだそうですが、出演するアマチュアグループ

は誰かしら? 当日のお楽しみ?

ちなみに、ティエラの演奏は11:40~12:10って聞いています。

またお会いしましょう ♪

 

 

 

 

 

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。