アンデスの風コンサート 2011-05-29 | Yoko 昨日28日、無事にやまのて音楽祭、アンデスの風コンサートを終えることができました。 雨の中足を運んで下さった41名のお客様、本当にありがとうございました 今日でなくて良かった(ホっ…) 今日だったら横殴りの雨でお越しいただけない方も出たんじゃないかと思います。 スタッフとして力を貸してくださった、小原様、りこ様、もうおひと方(ゴメンナサイ、お名前がわから ないんです) 落 . . . 本文を読む
松阪遠征♪ 2011-05-22 | Yoko 今日は雨降っちゃいましたけど、昨日はいいお天気でしたね! ティエラブランカは小旅行気分 松阪にぎわい祭りに行ってきましたよ。 呼んでいただくのも3年目。 馴染みのお顔もいっぱいできて、久々にお会いするlことができ、嬉しい 司会のあやちゃん いつも盛り上げてくださってありがとうございます! ほらほらなかなか用意が整わず、司会のあやちゃん、フリマラビッツのひとみちゃん たらさん、 . . . 本文を読む
<宮城県震災ボランティア活動報告 リーダー版> たぶん最終編 2011-05-12 | リーダー ボランティアのために開放してくれた公園 「テント村」と呼んでいた。 5月とは言え東北の春は朝晩はかなり冷え込みました。 テント村は外灯も最小限ではあるけれどほんのりと明るく、トイレも水洗で不自由はしません。 一番嬉しかったのは、作業を終えてヘトヘトで帰るとボランティアに振舞う炊き出しがあった事です。 メニューも日替わりで具沢山 . . . 本文を読む
<宮城県震災ボランティア活動報告 リーダー版> その2 2011-05-11 | リーダー 活動報告第2段です。 熱が冷めないうちに書いてしまいます。 現場へはクルマでだいたい20分~30分の範囲内で到着します。 途中、車中から見える光景は1ヶ月以上経った今でも衝撃的で、仙台空港付近を通った時などは原型をとどめないおびただしいクルマの山積み。 セスナ機の残骸。 激しく折れ曲がってくねってしまったガードレールや標識が道路沿いに続き、広大な田畑は海水を含んだヘドロが表面を覆い乾いて . . . 本文を読む
<宮城県震災ボランティア活動報告 リーダー版> 2011-05-10 | リーダー 僕もそろそろ報告しなければね。 今回は気合が入っているから少々長くなるかも・・・。(ただ無駄に長いだけかも) 東京から来た田中さんと 目黒っちが早々と体験報告をしてくれましたね。 僕の報告は岩沼市のボランティアセンター(以降VCと明記)を中心とした活動を紹介します。 ゴールデンウイーク中は毎日おびただし . . . 本文を読む
GW しめくくり 2011-05-08 | Yoko GW 終わってしまいましたね 今週の仕事はすっごく長く感じられるんじゃないでしょうか… 仕事にいきたくな~い ティエラブランカのGWは、震災復興のボランティアライブに始まり(4月29日)、本日8日の練習で 幕を閉じました。 GWの真ん中はリーダーとめぐろっちの東北ボランティア活動。 いや~、デュオライブに関しては、ブログが爆発していますね 今日の . . . 本文を読む
宮城県岩沼市で震災ボランティア&デュオライブ 2011-05-05 | メンバー かねてからの予告どおり、5/1夜~5/4まで震災の爪跡が激しく残る被災地へ、リーダーと二人でボランティアに行ってきました。 事前情報で石巻などでは県外からボランティアが殺到するということを聞いており、行っても迷惑になるだけではと不安もありましたが、仙台の南、岩沼市という所は浸水被害がひどく、泥かきの人手が必要で県外からもボランティアOKということがわかり、仙台行き夜行バスに乗り、一路向かいました . . . 本文を読む
トンネルライブは中止・・・ 2011-05-01 | Yoko 本日1日に予定していました愛岐鉄道の廃線トンネルでのライブは悪天候のため 中止いたしました。 お出かけを予定して下っていた皆様ごめんなさい 野外での活動となりますので、お天気には勝てませんでした。 でも、確かティエラブランカの野外ライブで悪天候で中止になったのは、初めてかと思います。 幸運続きのティエラブランカでしたが、ここでちょっと一休み~。 またGW明けより頑張り . . . 本文を読む