20日の日曜日は定光寺の展望茶屋で演奏です。
前日の雨から一転お天気は晴れ~
毎度のことですが、リーダーは、「やっぱり俺は晴れ男だからなぁ~!」と自慢してました・・・・・・
本当に暖かくて風も無くよいお天気で、人出もすごかったです。
展望茶屋の駐車場はグランドみたいにすっごく広いのですが、満車続きで長い列が続いていました。
駐車場から望む名古屋駅のビル群です。 雲から顔をのぞかせているような風景でした。
展望茶屋の舞台はもみじの舞台です。
す・て・き
演奏中もボンボの上に、アンプの上にはらはら~と。
風情があるぅ~!
はい、本番です。
フォルクローレは野外が似合いますよね。
ポンチョも展望茶屋専用なくらいつもここで着用するしね。
紅葉も綺麗!
私達は舞台から遠く名古屋を眺めて演奏、そしてお客様は紅葉を眺めながら私達の演奏をきいてもらえるんです。
た~くさんのお客さんに聞いていただけて、私達も大満足。
投げ銭も沢山いただきました! 本当にありがとうございました。
CDも沢山買っていただきました。
まだまだつたない演奏(特によこの演奏は)なので申し訳ない思いでいっぱいですけど。
(← じゃあ売るなよってことですよね・・・すいません)
でも本当に楽しく演奏させていただきました!
3ステでは何故かかぶりつきで写真を撮る方まであらわれて・・・・・
え~っと 私達ビジュアル系とは程遠いんですけどぉ。
慣れてないからレンズを向けられるとびっくりして弾き間違えちゃったりして~
聞き上手、載せ上手のお客さまに助けられ、調子に乗って3ステージもこなしました。 くたくた・・・・・
私達の演奏の合間に、セラリーナの演奏もありました。
お茶屋さんの奥様も出演、去年よりずっと上達しているのがよくわかります。
フォルクローレの音とはまた違う癒し系のやさしい音が響きました。
そして今回も田楽、おでん、五平餅、みたらし、おぜんざいとフルコースで頂きました!
ご馳走様でした 美味しかった~
お茶屋さんのご主人には毎回毎回、本当にお世話になります。
ありがとうございました、今年もとっても楽しいライブとなりました。
また来年もできたらいいなぁ~