職場で、
木村政雄さんの本に出ていた「守・破・離」のはなしをしたら、
土曜日の日経新聞にも出ていたよ、
といわれたので、さっそくチェック。
最後のページに早稲田大学ラグビー部監督の
中竹竜二さんが「『守破離』の指導」という文を。
中竹さんいわく、
・・・まず、「守」で師の指導の下で基礎固めし、
身についたら「破」で自分流にアレンジする。
さらに進んだ「離」ではそのプロセスを忘れて無心の境地を切り開く・・・
木村政雄さんは、いまの若者は「守」なしに「破」にいきたがる、
といっていたけど、
ティンクティンクはりんけんさんの下で、
「守」=基礎固めはバッチリ。今後もカラハーイで「守」が続く。
さあ、「破」と「離」。
今年はとくに「離」、
すなわち、「無心の境地」ですか!!
木村政雄さんの本に出ていた「守・破・離」のはなしをしたら、
土曜日の日経新聞にも出ていたよ、
といわれたので、さっそくチェック。
最後のページに早稲田大学ラグビー部監督の
中竹竜二さんが「『守破離』の指導」という文を。
中竹さんいわく、
・・・まず、「守」で師の指導の下で基礎固めし、
身についたら「破」で自分流にアレンジする。
さらに進んだ「離」ではそのプロセスを忘れて無心の境地を切り開く・・・
木村政雄さんは、いまの若者は「守」なしに「破」にいきたがる、
といっていたけど、
ティンクティンクはりんけんさんの下で、
「守」=基礎固めはバッチリ。今後もカラハーイで「守」が続く。
さあ、「破」と「離」。
今年はとくに「離」、
すなわち、「無心の境地」ですか!!