20世紀農園(仮)のぶろぐ 坂の上の休憩室

食の大切さと仲間を繋げる日々 いつか仲間と村を作りたい 国を作りたい(笑笑)なんてね

なぜ今に至るのか?  2

2022-04-01 01:59:00 | 日記
そんな昼間は農業

夜は読書とYouTubeで勉強

自分でも考えられない日常を

送っていたある日

なんでこれがおすすめに出てきた

かは、忘れましたけど

YouTubeでお金の仕組み

なる動画があり

観て、その当時

衝撃がはしりました。


社会に出てない人が教えるのが

学校ですからね

まぁ

まぁ

お金のの仕組みなんかはわからんでしょ

すべての、公務員のかたに

言ってませんよ

わかってる人はわかってるでしょう

動いてるでしょう


今働いて、普通に暮らしている方々

お疲れ様です

ご無理なさらないでください

このゲーム、そろそろ無理ゲーですので


はてさて、話は変わり

最近では、日銀は当たり前

FRBやスイフトなどの普通に理解し

ほぅ

そうなるかぁ

とわかるようになりましたが

じゃぁ、この仕組みを作った人は

もうこんな一般人にもわかる

今現在

どこを目指して、進めているのか?



つづきます


お疲れ様です

おやすみなさい

ほんとみなさん、世界は大変かも

しれませんが、これを見てくれてる

読者の方々

疲れたら、休みましょう

世界でわたしが1番疲れてるで良いんです

もう、だいぶ前から無理ゲーなんです

この世界は


いつもありがとうございます

感謝致します

なぜ今に至るのか?  1

2022-04-01 01:44:00 | 日記
みなさん

いつもありがとうございます

初見の方は、なんか

なんか、すいません(>人<;)



3.11まで、わたくし

ぼーーーと

人生生きてきました



今も、変わらない友人知人のが

多いです

おそらく、連絡も取ってないから

わからないですが

タイムラインが分かれたんだと

思います


そして、これから同じ意思を共有

できる仲間と繋がるんだと思います

あたまが

まとまりませんが

書きます

乱文失礼


3.11から、人生右葉曲節を経て

食の大切さ、安全が気になり

自分で一次産業を頑張ろう

そこから農業はじめました

親は農家ではなく、ファーストフード

経営者なので、農業は経験もなく

なかなか大変でした

時系列バラバラですが

都市伝説で、ビル(ビル・ゲイツ氏)

が種を貯蔵してるみたいだから

これは、億万長者と同じ事したほうが

いいんちゃう?

あれから10数年、友人のビルは

アメリカ最大規模

の農地を持つまでになる一方

こっちは、資金難

市場でほうれん草、1束5円の時は

まじビビったね

包装資材が6円だからね

そりゃ!農家継ぐ奴はおらんやろ

ま、やり方次第だからね

店頭に並べば普通な価格あるわけで


てなてなわけでつぎ!