本日、ハンドソープの詰め替えが切れてしまい、ドラッグストアへ。
しかし…棚にハンドソープがない!普段使っている物はもちろん、石けんがほとんどない…他にも「アルコール除菌」とつく名の商品棚はすっからかん。ハンドソープ、普段使っていないもの(詰め替え用)が数点有り、それを100均のボトルに詰め替えれば良いと、1個購入。
他に私が買った物。「風邪薬」先週風邪っぽかったので、というのはあるが、これこそ必要だと思うんですよね。(ちなみに風邪薬のコーナーは在庫沢山あった)風邪を引く=免疫力が下がる→コロナに問わず病気に感染しやすい、なので、体の初期対応として風邪薬を買いました。効果あるかはわからないけど、、、。
あと昨日スーパー行ったらレジに13人待ち!!(驚)ほとんどが商品カゴ2つとか。私など、ゴキブリキャップ1つのために並んでいたので泣きそうでした…。外出自粛とはいえ、そんなにレジに並んだら過密状態ですよ?レジ担当の方の人手不足もあったと思います。そんな中で対応して頂き、感謝です。
今日は謎の頭痛に一日苦しみました・・。最近どうしてしまったのか?寝たら治りました(笑)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます