8月31日(金) 晴れ時々強雨
5:40に家を出て”桃ノ木川”の馬場へ向かいました
馬場で軽く遊んだ後、右岸から”大正橋”まで行き、左岸から”大国橋”まで戻り
”竜の口川”沿いに帰路に着きました
帰宅が7:10で、歩数は7200歩ちょい
”鬼押し出し園”と”草津温泉”に行くため、”カンタ”をペットホテル(前橋店 ドッグトレーニング Rutea)に預けに寄りました
”カンタ”は平然と見送ってくれました
浅間山の噴火警戒レベルが「火口周辺規制」の2から「活火山であることに留意」の1に引き下げられたこともあり”鬼押し出し園”に寄りました。
その後、草津温泉では先ず、”西ノ河原露天風呂”に入りました。
その後、宿泊先の湯畑近くの”山本館”でチェックイン。
”カンタ”はおとなしくしていてくれるかな~
”県立県民健康科学大学”の裏の土手は朝露で濡れていたので舗装してある河川敷に降りて馬場に向かいました
”赤城山”には薄っすらと靄が
馬場には一頭のみ休憩していました
スタスタと帰路に向かおうとします
時折、遅いとばかりに振り返ります
河川敷に降りたり土手に戻ったり
”東屋”で飲水
ラジオ体操に来ていた大勢の方々が気になるようでした
”カンタ”をペットホテル ルティアに送り届けました
”カンタ”の表情は・・・・・
【鬼押し出し園】
1783年の浅間山の噴火にて出来た鬼押溶岩流跡の溶岩の芸術。
ところどころのすき間には、ヒカリゴケも見られます。
噴火の際、鎌原村を直撃した土石なだれはたったの十数分の出来事。
家屋・人々・家畜などをのみこみながら土石なだれは吾妻川に落ち、鎌原村の被害は死者477人、生存者は鎌原観音堂に逃げ延びた93人のみの当時の悲惨さは今は感じ取れない
【西ノ河原露天風呂】
施設は新しく綺麗で、露天風呂の広さは半端無い
一方、洗い場がなくまた、露天風呂なので淀んだ場所には苔が生えたり虫の死骸が浮いていたり。
あとから旅館の風呂に入りましたが、日帰りにはお薦め出来ないですね
【草津温泉 山本館】
湯畑に隣接する風情あふれる純和風の温泉旅館。有形文化財に登録されている本館は大正時代築の塔屋付の純和風の木造三層建築で、館内は飾り障子や和紙の照明器具、古美術品をあしらえる趣のある空間です。
また、古さを全く感じさせない様な綺麗で整備された室内や総檜の温泉は心地よいです。
また、食事も美味しくボリュームたっぷり
”カンタ”には悪いが大満足です
ポチッと”カンタ”を応援して下さいね♪
にほんブログ村
5:40に家を出て”桃ノ木川”の馬場へ向かいました
馬場で軽く遊んだ後、右岸から”大正橋”まで行き、左岸から”大国橋”まで戻り
”竜の口川”沿いに帰路に着きました
帰宅が7:10で、歩数は7200歩ちょい
”鬼押し出し園”と”草津温泉”に行くため、”カンタ”をペットホテル(前橋店 ドッグトレーニング Rutea)に預けに寄りました
”カンタ”は平然と見送ってくれました
浅間山の噴火警戒レベルが「火口周辺規制」の2から「活火山であることに留意」の1に引き下げられたこともあり”鬼押し出し園”に寄りました。
その後、草津温泉では先ず、”西ノ河原露天風呂”に入りました。
その後、宿泊先の湯畑近くの”山本館”でチェックイン。
”カンタ”はおとなしくしていてくれるかな~
”県立県民健康科学大学”の裏の土手は朝露で濡れていたので舗装してある河川敷に降りて馬場に向かいました
”赤城山”には薄っすらと靄が
馬場には一頭のみ休憩していました
スタスタと帰路に向かおうとします
時折、遅いとばかりに振り返ります
河川敷に降りたり土手に戻ったり
”東屋”で飲水
ラジオ体操に来ていた大勢の方々が気になるようでした
”カンタ”をペットホテル ルティアに送り届けました
”カンタ”の表情は・・・・・
【鬼押し出し園】
1783年の浅間山の噴火にて出来た鬼押溶岩流跡の溶岩の芸術。
ところどころのすき間には、ヒカリゴケも見られます。
噴火の際、鎌原村を直撃した土石なだれはたったの十数分の出来事。
家屋・人々・家畜などをのみこみながら土石なだれは吾妻川に落ち、鎌原村の被害は死者477人、生存者は鎌原観音堂に逃げ延びた93人のみの当時の悲惨さは今は感じ取れない
【西ノ河原露天風呂】
施設は新しく綺麗で、露天風呂の広さは半端無い
一方、洗い場がなくまた、露天風呂なので淀んだ場所には苔が生えたり虫の死骸が浮いていたり。
あとから旅館の風呂に入りましたが、日帰りにはお薦め出来ないですね
【草津温泉 山本館】
湯畑に隣接する風情あふれる純和風の温泉旅館。有形文化財に登録されている本館は大正時代築の塔屋付の純和風の木造三層建築で、館内は飾り障子や和紙の照明器具、古美術品をあしらえる趣のある空間です。
また、古さを全く感じさせない様な綺麗で整備された室内や総檜の温泉は心地よいです。
また、食事も美味しくボリュームたっぷり
”カンタ”には悪いが大満足です
ポチッと”カンタ”を応援して下さいね♪
にほんブログ村
カンタ君、お留守番してくれていいですね!
鬼押し出しは、高校生の頃に行きましたが、よく覚えていません。
また行ってみたくなりました。
草津温泉は、湯畑も含めて、ザ・温泉っていう感じで
情緒ありますねえ。
山本館も立派な建物で、素敵なぷち旅行でうらやましいで~す
無くて”カンタ”にはペットホテルに泊まってもらいました。
”鬼押し出し”は、草津温泉のついでにってとこですかね~
”草津温泉”は、2年前に行ったばかりですが、やっぱりいいです。
”山本館”は、由緒ある旅館の中では割安感がありました。
湯畑のすぐ横ですし、お薦めです♪