6月25日(火) 晴れ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
5:20に家を出て”スポーツコア”に向かうためいつもの”溝”の側を通ります
ちょっと覗き込むもののいつもの元気はなさそう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_sad.gif)
ちょっと、足取りも重そうな・・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/4f/20b02cadc64754ced4f853c86cd52b9b.jpg)
歩道で急に寝ころびます
体調が芳しくないのか・・・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/e0/80a54e19957025274e591d967f075b42.jpg)
念の為、家に戻ると家の前で”うんP~”
”下痢P~”ではないが、”軟便”![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_5.gif)
5:35に家に入って、歩数はたったの700歩強![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
舌の色は、しっかり赤みを帯びており、食欲も旺盛![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
前回の様な事は無いと思っていますが、今日は通院日
しっかりと検査してもらいます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/1d/13eb525d173392d84dfa282594defbbc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/24/4ce477e03a5dfb5152d933b598c0eeab.jpg)
一日千秋の思いで待っていると”ママ”からメールが・・・・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
『緊急手術』が入って17:30にはまだ、順番待ちだとのことで
職場から”よつや動物病院”に直行して、”ママ”とバトンタッチ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
待ち疲れで”カンタ”は床にベッタリ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_sad.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/1c/02de1827d4eff9c817374f215ef83a96.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/e3/a19e9db29b94e3572ef43ea16038ccd7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/2a/5c6736d3c4ede7e7ff065978891d0ecd.jpg)
5歳のGRに会ってご挨拶![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_love.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/8e/13ab0a78be5baa5bd8e42a16c2c2802e.jpg)
検査の結果は、”PCV(血液濃度)”は、先週の18.8から23.3(正常値は37〜55)とアップ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
血小板も27.7から47.7(正常値は20〜50)とバッチリ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
ただ、リンパ球が75(正常値は10〜48)と高く”リンパ腫”の可能性もあり![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
今回の”エコー検査”で”脾臓”に2個の”腫瘍”が見つかりました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
1cm以下とのことですが、”PCV”が30程に上がった時点で”脾臓摘出手術”を行うことになりました
その時に”内視鏡検査”で”腸内”の腫瘍有無も確認する予定です
”脾臓”の”腫瘍”が貧血の原因であれば一気にケリがつくのですが・・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
因みに体重は”28.3kg”と変わらず![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/d3/bdabde90698a51e0bbbe116e47e4cfe5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/dd/c6afeae399b7fd0e8b4e79702d0095e6.jpg)
帰宅後、19:15から19:30に家の周りを軽く900歩![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
”カンタ”は、元気いっぱいでしたが、家で事前に準備した”食事”が気になる様で”軟便”後に帰宅しました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/da/fe03b3cc0409d263cd51bbb7bb00d3b3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/62/8845fce2f72bd3752a321e45813f627c.jpg)
ポチッと”カンタ”を応援して下さいね♪
にほんブログ村
![PVアクセスランキング にほんブログ村](//blogparts.blogmura.com/parts_image/user/pv01118142.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
5:20に家を出て”スポーツコア”に向かうためいつもの”溝”の側を通ります
ちょっと覗き込むもののいつもの元気はなさそう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_sad.gif)
ちょっと、足取りも重そうな・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/4f/20b02cadc64754ced4f853c86cd52b9b.jpg)
歩道で急に寝ころびます
体調が芳しくないのか・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/e0/80a54e19957025274e591d967f075b42.jpg)
念の為、家に戻ると家の前で”うんP~”
”下痢P~”ではないが、”軟便”
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_5.gif)
5:35に家に入って、歩数はたったの700歩強
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
舌の色は、しっかり赤みを帯びており、食欲も旺盛
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
前回の様な事は無いと思っていますが、今日は通院日
しっかりと検査してもらいます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/1d/13eb525d173392d84dfa282594defbbc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/24/4ce477e03a5dfb5152d933b598c0eeab.jpg)
一日千秋の思いで待っていると”ママ”からメールが・・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
『緊急手術』が入って17:30にはまだ、順番待ちだとのことで
職場から”よつや動物病院”に直行して、”ママ”とバトンタッチ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
待ち疲れで”カンタ”は床にベッタリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_sad.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/1c/02de1827d4eff9c817374f215ef83a96.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/e3/a19e9db29b94e3572ef43ea16038ccd7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/2a/5c6736d3c4ede7e7ff065978891d0ecd.jpg)
5歳のGRに会ってご挨拶
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_love.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/8e/13ab0a78be5baa5bd8e42a16c2c2802e.jpg)
検査の結果は、”PCV(血液濃度)”は、先週の18.8から23.3(正常値は37〜55)とアップ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
血小板も27.7から47.7(正常値は20〜50)とバッチリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
ただ、リンパ球が75(正常値は10〜48)と高く”リンパ腫”の可能性もあり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
今回の”エコー検査”で”脾臓”に2個の”腫瘍”が見つかりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
1cm以下とのことですが、”PCV”が30程に上がった時点で”脾臓摘出手術”を行うことになりました
その時に”内視鏡検査”で”腸内”の腫瘍有無も確認する予定です
”脾臓”の”腫瘍”が貧血の原因であれば一気にケリがつくのですが・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
因みに体重は”28.3kg”と変わらず
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/d3/bdabde90698a51e0bbbe116e47e4cfe5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/dd/c6afeae399b7fd0e8b4e79702d0095e6.jpg)
帰宅後、19:15から19:30に家の周りを軽く900歩
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
”カンタ”は、元気いっぱいでしたが、家で事前に準備した”食事”が気になる様で”軟便”後に帰宅しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/da/fe03b3cc0409d263cd51bbb7bb00d3b3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/62/8845fce2f72bd3752a321e45813f627c.jpg)
ポチッと”カンタ”を応援して下さいね♪
![にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへ](http://dog.blogmura.com/golden/img/golden88_31.gif)
![PVアクセスランキング にほんブログ村](http://blogparts.blogmura.com/parts_image/user/pv01118142.gif)
ただ痛い思いをするのはかわいそうだし心配でしょうね、
想像に余りあります。
ここは先生方を信頼してお任せするしかないてすよね!
カンタくんガンバレー!!!
こんなにやさしいパパとママがいてくれてカンタ幸せだね~♡
可能性がある内なら託すしかないと思います。
もっと高齢んあるとそうもいきませんもんね。
わが家の先代君は脾臓の欠陥肉腫が破裂して即死でした。何日か下痢と嘔吐を繰り返し様子見て何か考えようと思っているうちに何もできずに亡くなりました。
今のカンタ君ならなんとかやってあげる事ができるのでは?痛い思いさせるのは本人には理解できないでしょうけど。
良い結果となる事を祈ります。
血管が破裂して意識が遠のいているのを発見してすぐ病院に運びましたが30分程で絶命でした。下痢嘔吐を繰り返していた時点で検査していればまだ何とかできたのではと悔いが残っています。
いつも痛い思いをしているにもかかわらず、笑顔を振りまく”カンタ”を見ているといじらしくなります。
今回も頑張ってくれると期待し、祈るしかありません。
医師を決めるのも手術を判断するのも”カンタ”の意思を無視して決めるのは飼い主。
責任は大きいと認識しています。
いつも応援ありがとうございます。
あとは時期だけです。
少しでも進行する前に行いたいと思っています。
”先代ジャック君”は、”脾臓の血管肉腫”だったのですか〜
大変でしたね!
”血管肉腫”だと早い時期に手術をすれば、少しは延命できたかもしれませんが厳しかったのでは・・・
”カンタ”も一縷の望みになるかもしてませんが頑張ってもらいたいと思っています。