気になるモノコト

気になるモノコトをゆるりと語るブログです

暴れ髪

2021-10-01 16:41:00 | 日記
昨日は美容院へ。
若い時は
意識高い系を気取り
おしゃれタウンまでわざわざ足を運び
おしゃれな美容院で
髪を切ってもらうこともありました。

自分の髪は自分が一番知ってる。
どうやったら上手くおさまるか
知ってる。

だから
いい感じにまとまった髪型で
美容院へ。

大体が先にシャンプーを軽くして
濡れたままカット。
ここまではいいんですよ。

いざ、ドライヤーで乾かし始めると
美容師さんの顔色が変わる。

そう、
以前のブログでも書きましたけど
アタクシの髪は


メドゥーサ級の
どうしようもないわがままヘアなんす。

ドライヤーで普通に乾かすだけだと
どんどんボリュームアップ。
ヘビが踊り出す。

やべ〜どうしよう

って顔に書いてあるかのように
焦りまくりの美容師さん。
ブラシで引っ張りまくりクセを
直そうとするが
時既に遅し。

最終的にオイルでベッタベタにして
頭皮に撫でつけ無理矢理終了。

あれ、これって
罰ゲームですかね?
って聞きたい位のウエットヘア。


おしゃれタウンのおしゃれサロンでも
手に負えないのねと悟った訳です。

もうどこに行ったって同じじゃん。
と、近所の美容院に行ったら
上手い事やってくれて
以来ずっとそこの美容院で
同じ担当の方を指名。

担当だったお兄さんも
いつの間にか店長さんに昇格。
アシスタントが途中まで
アタシの髪を乾かすようになりまして。

アシスタントの
お兄ちゃんやお姉ちゃんが
アタシのメドゥーサヘアを相手に
四苦八苦してるのを鏡越しにチラ見して
ニヤニヤするのが
ちょっと楽しみだったりして。

メドゥーサになる1歩手前で
店長がやってきて交代。

店長がいないと
暴れ髪が上手くまとまらない。
いつまでもここに居てねと願う、
そんな昨日でした。






欲しいモノ

2021-09-28 22:22:00 | 日記
最近秋めいてきましたね。
朝、仕事に行く時に
玄関のドアを開けると
空気がヒンヤリしてて
季節の移り変わりを感じます。

そんな秋めいた街中で
本日
オシャレ男子発見!!



遠くからでも目立つ
黄色×赤の配色

なんか気になって
さりげなく近づいてみる


でた
広告の品

このパーカーに
茶系のチェックのパンツを合わせ
無地のキャップをかぶってる。

エラいおしゃれで
目が離せなくなりまして。

普通トップスに柄がある場合
ボトムスは無地にしたい所。
でもあえてのチェック。
攻めてますなぁ。

キャップが無地だからか
バランスが取れてて
オシャレなんですわ。

駅のエレベーターを上っていく
オシャレ男子。
もっと隅々まで見たくて
後を付いていく。

そこで、はたと気づく。
アタシ、このオシャレ男子じゃなくて
広告の品
の文字に引かれたんじゃないか?

だってもう、
このPOP大好きなもんで。
どうやったってスーパーで
目が行っちゃうんですもん。

私も欲しい!!!!
と思ったけども
これ、アタクシがウケ狙いで着ても
誰も笑ってくれなさそう。

ハハハ
広告の品ですか…
そうですか。
価格を安くしてアピールしても
売れないって事か。
可哀想。

とか言われそう。

こちらのブランドのHPを見てたら
こんなの発見。

これ、良くない?

ヨボヨボのばーちゃんになった時に
これを履く。
口で言うより、もっと強烈に
周囲にアピールできるんじゃないか?

優しくしてねって。
いいの、見つけたわ。



ブランドhp


※画像お借りしています。










スポーツ観戦は。

2021-09-26 23:07:00 | 日記
スポーツはやるのも見るのも
好きなアタクシ。

観戦に行きたいと思っても
チケット買うのが面倒くさかったり
現地までの行き帰りの人混みを
やり過ごすのがイヤだったりして
なかなか行けず。

そんな中初めてサッカーをスタジアムに見に行った時は衝撃的で。

初めてピッチを目にして
青々とした芝生に感動。
観客のサポーターの応援の熱も凄くて
テンションは爆上がりですわ。

いつ始まるかとワクワクしてたけど
なかなか始まらないんで
ボーっとしてたら
いつの間にか始まっとる。

観客がワーワー言ってるんだけど
なんせ遠いので

あの〜
ボールはどこでしょうか?
と聞きたくなる。

ってか
今、何してんの?
と、聞きたくなる。

選手の顔なんて全くわからん。
背番号でやっと分かる程度。

TVでは当たり前に
ボールがある場所を
カメラは追っているし
ボールの周りには誰がいて
どんな事がおきたのかも
解説してくれる。

そうか、自分の目で追わないと
ダメなのか…。
と、初めて生で見て気がつくアタシ。

なんじゃ
TVの方がいいやんけ
と密かに思ったのを覚えております。

でもそろそろ
あの現地でしか味わえない熱を
感じに行きたいアタクシです。

で、そろそろ見たい言えば
車いすバスケの試合。

日本代表だった藤本選手と香西選手が
ドイツに渡り同じチームに所属。
ドイツリーグを戦うという事で
楽しみにしてました。

昨日は初戦。
ライブ配信するっていうんで
TVの前でかぶりつきですよ。

ドイツ語の実況と解説で
全くわからん。
たまに出るフジモトやコーザイという
単語しかわからんのよ。

でも海外の選手に混ざってプレーする
姿はとってもかっこよくて
定点カメラでもはっきり分かる!!
目立ってました。
チームも圧勝で気分爽快。

毎週末試合があるようで
ライブ配信されるなら
Youtubeで見られるので楽しみ。

ドイツ語の解説と
ドイツのフツーの体育館の映像が
ドイツ気分を盛り上げます。
ホントは現地で見たいけど、
今はこれで充分。
新たな楽しみが増えて
ニマニマしております。



※画像お借りしています





2021-09-24 23:04:00 | 日記
疲れきって仕事から帰って来て、
も〜何にもしたくない。
って思ってもやって来る夕食作り。

包丁握りたくない。
まな板見たくない。
キッチンなんかどっかいけ。

って思う。

そんな時によく助けてもらうのが





冷凍枝豆。
冷凍なのに美味い。
どのメーカーでもハズレ無し。
解凍方法も
茹でよし、レンチンよし、流水よし、
そして
放置よし

アタクシは専ら放置。
ザルに上げて
はい、おわり。

味見で
解凍される間の
半分凍ったシャーベットみたいな枝豆を
味わえるのも楽し。

そう言えば
昔、息子が小さい時
なんでも鼻の穴の中に入れる
ブームが来て
枝豆も鼻の穴の中に
入れようとしてたのを思い出した。

まるで梅ちゃんみたいに。
久しぶりに芸が見たくなる。


梅ちゃんの豆飛ばし。

ろくでなしを歌いながら鼻に豆詰めて
いいタイミングで飛ばす。
それだけなのに
こんなに面白いのはなぜなんだ?
しかも歌上手いなんて
反則でございますよ。
天才です。

梅ちゃん好きな人とは
アタシ大体仲良くなれる。

Youtubeに上がってるかしら?

あった!
疲れきった夕食作りだけど
冷凍枝豆のお陰で乗り切れた。
そして、一週間の疲れを
豆芸の梅ちゃん動画で癒してもらう。

豆はアタシにとっては
なくてはならないモノ。

豆、サイコー。


※動画お借りしました。


お月様

2021-09-21 22:21:00 | 日記
本日は中秋の名月。
満月、キレイですね。

今日は和菓子屋さんで



こちらを購入。
箱を組み立てると

三方風に。

中にはウサギの耳の焼印が押された
白あんが入ったお饅頭が5つ。

お月様というと、



パパお月さまとって!
を思い出します。

息子が小さい頃大好きで
いつも読んで読んでとせがまれ
朝から晩までいつも読んでいました。
これ、しかけ絵本で
途中で大きく広がるんですよ。
だから読んでるうちに破れて。

破れては直し破れては直し
大切にしていました。

そのうち外でも読みたいと言うので
小型版も購入。
お出かけバッグにいつも入ってました。

そのうち娘が生まれて
当然同じ道を辿ると思ってた。

でも
違った…。

破って遊んで
はい、おわり。
興味ゼロ。

このまま子供達は成長。
性格も違えば趣味も全く違うけど
二人共、月のようにホンワカ
しております。

さて、ちょっと昔を思い出しながら
お饅頭でも食べますかね。