my boo

妊娠・出産・子育て日記

自宅安静生活②

2020-01-31 09:52:18 | 日記
こんにちは。うえもんです。


31週から自宅安静生活が始まりました。


病院では『絶対安静』とは言われず
『まぁなるべく安静にしてて』と
軽い感じではあったのですが
動くのがとにかく怖い((( ;゚Д゚)))


ですので、仕事帰りの旦那に
食材の買い物をしてきてもらい
リビングに布団を敷いてもらい
(普段は和室で寝ています)
洗濯も洗い物もしてもらい
私はほぼ動かないでいいように
いろいろしてもらいました😂😂

ただ、料理は出来ない旦那なので
料理だけはたまに椅子に座りながら
恐る恐る作っていました😂😂


旦那がいてくれると
気持ち的にもすごく安心するし
家事もしてくれて助かるのですが、
健診から3日後
彼は滋賀県へ旅立ちました。笑


うちの旦那は大工さんなんですが
たまにこうして出張が入ります。
一度行くと2週間程帰らなかったりします。
しかも前日くらいまで
いつ帰ってくるのか本人もわかりません。
(工程の進み具合によるので)



私の実家は電車で1時間程の場所なので
(親は車を持っていない&
うちの車は旦那が使っているので)
すぐに病院に駆け込めない
実家に帰るわけにもいかず
ひとりぼっちの自宅安静生活が
始まったのです😭😭


大阪-滋賀間なので
なにかあったらすぐに
帰れる距離ではありますが
出来るだけなにもないようにしたいと思い
常に横になって安静。


立ち上がるのはトイレと食事のみ。
お風呂は2日に1回シャワーだけ。
洗濯も4日に1回くらいしか
していませんでした
そのお陰といってはなんですが
次の健診では体重減っていました。笑


ひとりぼっちの自宅安静生活は
かなり不安ではありましたが
義実家は車で10分の場所にあり
いつでも電話してきて!と
言ってくれてたので
気持ち的にかなり助かった😌


旦那も毎日ビデオ通話をしてくれて
なんとかひとりぼっちを乗りきりました


なにより心強かったのが
胎動がすごく激しくて
我が子が動く度にいとおしく
元気なことを確認できたことです


そして33週の頃、
一度旦那が帰ってきてくれて
一緒に健診にいくことが出来ました。


長くなったので
その話はまた次回にします🤗






自宅安静生活①

2020-01-31 09:16:42 | 日記
こんにちは。うえもんです。


現在、妊娠34週。
切迫早産気味で自宅安静中です。


切迫早産『気味』という
曖昧な診断を受けたのは31週のとき。


2週間ぶりの健診に行くと
なんと、子宮頸管が
2.5mmになっておりました


それまでは特になんの異常もなく
お腹の張りも感じてなかったので
突然の切迫早産気味診断に戸惑いました😅
(私の通っている病院では
2.5mmが切迫早産ギリギリラインのようで
正確に切迫早産との診断はされませんでした)


とりあえず、
肺が完成する34週頃までは
朝昼晩と張り止めの薬を飲み
自宅安静するように指示がありました。


突然のことだったのでかなり動揺し、
なにがあかんかったんやろ…
と悶々と考えてました


至った結論は、たぶん
歩きすぎ


前回の健診からお正月を挟んだため
一時かなり体重が増えたんです😱
それを少しでも減らそうと
2時間近くお散歩したり…(・・;)


さらに31週の健診当日、
乗る予定だったバスと
別のバスに乗ってしまい
次の停留所ですぐに降りたのですが
タクシーも走ってないし近くに駅もない。
次のバスは1時間後。


このままでは健診に遅れる!
とプチパニックになり
病院まで早歩きで行ったのです…。
(ナビで調べると徒歩30分程の道のりを
20分ちょっとでたどり着きました)


たぶんやけど、そのせいや……


と、かなり反省をしましたが
時すでに遅し。


少しでも長くbabyがお腹にいてくれるよう
自宅安静生活がスタートしたのです。






自己紹介

2020-01-31 08:54:23 | 日記
はじめまして。うえもんです。


現在、妊娠34週の初産婦。
31週から切迫早産気味とのことで
自宅安静中です😂😂


初めての妊娠
さらには自宅安静ということで
妊娠中のあんなことやこんなことを
文字として残していこうと思い
ブログを開設しました(*´-`)


記録用の自己満ブログですが
楽しんで読んでいただければと思います!


------------------

うえもんプロフィール
1993年生まれ
26歳

旦那(たくちゃん)
1991年生まれ
28歳

大阪府在住

baby出産予定日
2020年3月12日