初代(父)の先生で「武田忠一郎先生」
伝東北民謡 東西音楽の架橋をご紹介します。
武田先生は大西玉子先生のご主人様です。
民謡関係の親族をご紹介しますと、武田歌子先生、原田真木先生、ご主人で民謡歌手の原田直之さん等々音楽一家です。
武田先生の話をすべてご紹介すると、1日ぐらいかかります。(本読んでみて下さい)
波瀾万丈の音楽人生だったんだな〜と言うふうに感じます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/7b/051fbdd54a3f83cb9c2be849329d4305.jpg?1598342190)
要所要所で先代(和夫)が出てきます。
本の内容は父が亡くなる前に聞いてていたことばかりで、びっくり(^^♪
母もちょっこと出てきます↓↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/82/5c24cb41c57bbf3c508e753253c4469d.jpg?1598408058)
先生の内弟子、歌子先生と真木先生とは兄弟のようにしていたと聞きました。
↓写真は大西会 会員時代の父と忠一郎先生の話
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/a5/47e9e86a90e0bdcfe8c50b2392db175f.jpg?1598408058)
パチパチ節の背景
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/d7/a98a0a234638ae076c051e78faccf959.jpg?1598408061)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/65/26142b5cae2a3b5453d3e8ad0c465c10.jpg?1598408061)
↓写真は大西会 会員時代の父と忠一郎先生の話
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/a5/47e9e86a90e0bdcfe8c50b2392db175f.jpg?1598408058)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/45/7dd69bfe4346bee2bb3e019bea4b39a7.jpg?1598408058)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/d7/a98a0a234638ae076c051e78faccf959.jpg?1598408061)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/65/26142b5cae2a3b5453d3e8ad0c465c10.jpg?1598408061)
著者の黒沢勉氏からの進呈文、色々ご苦労なされて、一冊を作り上げたようですね。お疲れさまです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/19/447278a7a10135a0c1cfa333203b5260.jpg?1598408061)
私も民謡を音楽ととらえ、精進、精進
宮城県内、仙台で三味線教室 体験実施中です!
宮城県内、仙台で三味線教室 体験実施中です!
日本の楽器に触れてみてはいかがでしょうか?
HP・ブログは[藤本和夫]〔検索〕クリック
詳しくは022-223-4411
towa-nidaime@amail.plala.or.jp
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます