昨日「箏の祭典」沢井箏曲院創立40周年記念コンサート東北支部公演に行ってきました
沢井箏曲院は生田流の流派の一つで沢井忠夫(東京芸大邦楽科)、一恵(宮城道雄師事)夫婦が1979年設立し、
古典、創作「現代に生きる箏」を目指しています
沢井先生が亡くなった後、長男、比河流(ひかる)氏が主宰しています
時間はPMから、まづは仙台駅でお昼
わかりますか? 「仙台子葱にまみれたペペロンチーノ」
マルゲリータ
とっても美味しかった![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0050.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/67/efa9af47cc24e0d5debc04f36fe1a505.jpg)
会場は太白区文化センター楽楽楽ホール
どうですか沢井比河流(ひかる)さんです
古典も創作曲もとてもすばらしい演奏でした 皆さんお疲れ様でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/45/88c787c1bd8dd3f64c88a3701c6e759d.jpg)
宮城県内、仙台で三味線教室
体験実施中です!日本の楽器に触れてみてはいかがでしょうか?
着物を着て稽古なんていかがかな もちろん普段着でもOK
詳しくは
towa-nidaime@amail.plala.or.jp
沢井箏曲院は生田流の流派の一つで沢井忠夫(東京芸大邦楽科)、一恵(宮城道雄師事)夫婦が1979年設立し、
古典、創作「現代に生きる箏」を目指しています
沢井先生が亡くなった後、長男、比河流(ひかる)氏が主宰しています
時間はPMから、まづは仙台駅でお昼
わかりますか? 「仙台子葱にまみれたペペロンチーノ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/spaghetti.gif)
とっても美味しかった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0050.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/67/efa9af47cc24e0d5debc04f36fe1a505.jpg)
会場は太白区文化センター楽楽楽ホール
どうですか沢井比河流(ひかる)さんです
古典も創作曲もとてもすばらしい演奏でした 皆さんお疲れ様でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/45/88c787c1bd8dd3f64c88a3701c6e759d.jpg)
宮城県内、仙台で三味線教室
体験実施中です!日本の楽器に触れてみてはいかがでしょうか?
着物を着て稽古なんていかがかな もちろん普段着でもOK
詳しくは
towa-nidaime@amail.plala.or.jp