![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/f0/f8e8532ab6381f2b11bb95fd050bc568.jpg)
久し振りのブログです
今回は時間、材料代共に負担が大きいという事もあって2回に分けて製作しました
蔓が巻きつけてある四角いフレームを使いドライフラワー、プリザーブドフラワーを
リース状にバランスを考えながら挿していくものです
1回目は半分仕上げで、それでもバランスは良く![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cocktail2.gif)
この状態の写真を撮っておけばよかったと、反省です
2回目完成に向けてどんどん花、グリーンの葉物を挿していきます
最後にプリザのバラを入れて完成となります
真横からみても隙間の無いように、断面に切った時を想像して蒲鉾状になっていればOk
簡単なようで右脳をかなり刺激しつつ、花友達の疲れがどっぷりでした
出来栄え上々![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
今回は時間、材料代共に負担が大きいという事もあって2回に分けて製作しました
蔓が巻きつけてある四角いフレームを使いドライフラワー、プリザーブドフラワーを
リース状にバランスを考えながら挿していくものです
1回目は半分仕上げで、それでもバランスは良く
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cocktail2.gif)
この状態の写真を撮っておけばよかったと、反省です
2回目完成に向けてどんどん花、グリーンの葉物を挿していきます
最後にプリザのバラを入れて完成となります
真横からみても隙間の無いように、断面に切った時を想像して蒲鉾状になっていればOk
簡単なようで右脳をかなり刺激しつつ、花友達の疲れがどっぷりでした
出来栄え上々
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます