昔遊んだことがあるパワーモンガーと斬
を思いだしYou Tubeで動画を視聴。
パワーモンガーは元々海外の作品なだけに
分かりにくく、何に使うか不明なアイコンがどれに対応してるのか、最初戸惑います。羊をおっかけて食料を得るのは楽しかったしき木を伐採した記憶があります。
斬は信長の野望シリーズとまた違い、武将が年をとるとグラフィックが変化するのが当時として革新的でした。スーパーファミコンは斬2、斬3までてますがどちらで遊んだか記憶があまりありません。たしかクリアはしました。
信長の野望はある程度国を支配すると終盤作業ゲーになってしまい飽きるので他のシュミレーションゲームをプレーしたい時があります。
今はYou Tubeやネットで調べることができて便利です。