gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

秋田オーパ

2024-04-28 17:59:03 | 日記
好きな作品
コジコジのキャンペーンで秋田オーパに行くも
クイズラリーで訪れなきゃならないエリアが7階も含まれ、7階って今こんなさみしいエリアなのとびっくりしてた。確か手芸屋があったんだよね。

オープンした時にあったスイパラも行きそびれた。若い女子に混ざりスイーツ食べる勇気がなかった。テイクアウトができるスタバはなんとか行けるのだが(汗)

一番ショックなのがキャンドゥ閉店で、気軽にキャンドゥ限定品買いにくくなった事。

近場のツルハがキャンドゥ取り扱いしてくれたらなと思うんだが、広面の大学病院キャンドゥはなかなか行きにくい
(´;ω;`)

Xも初めてた話

2024-04-22 20:56:00 | 日記
秋田の開店閉店情報を調べる為に
秋田ネタ呟く用Xアカを作りました。
ときでなく
ナメカワチドリ
ってそんな名前にした理由もなんとなくです。

ブログもたまに書きたいと思いますが
やっぱ画像上げやすいんですXって。

今後xがどうなるかわからないけれど
ぼちぼち投稿していきます。

緑屋ビルのエレベーター

2024-04-11 19:34:35 | 日記
昔、アニメイトに行くとあの古いエレベーターに乗るのが怖く、階段でアニメイトに行ってました。

今はフォンテに移動しましたが売り場がやや狭いようでキャラクターグッズコーナーが好きな作品コーナー縮小されてしょんぼりです。

緑屋ビルのエレベーターはメンテナンスしてるとしても、ガッタンガッタンして生きた心地しない。

緑屋ビルも周りのビルと比べたら
昭和時代のまま止まる。

オーパをぶらぶら

2024-04-11 19:16:26 | 日記
エレベーター内で、ご年配の方に手芸屋は?本屋は?と聞かれました。
手芸屋は秋田市だとイオン系に入ってるテナントくらいかな?でも100均にも手芸用品あるから(品質はわからない)イオン秋田中央店のバス本数もうちょっと増やせばあまり混まずに行けそう。

本屋はオーパにはジュンク堂があるから教えれたけれど、
オーパって若者向けビルのようで、秋田店は上の階に用事ある人は年配の方が多いな。

しかもオーパの地下は車椅子やベビーカーの人はアルス地下から行くしかないのが大変かも。

スマホのマイクロSDカード

2024-04-04 19:52:16 | 日記
最近のスマホはマイクロSDカード入れる場所がなく、各自どこかにバックアップしないといけない。
機種変したら、マイクロSD入れれないから
今回はAmazonの画像保存サービスを使ってみることにした。

Wi-Fi使用時にバックアップにしてみた。
かさばる画像類はバックアップ確認したら消しておく。

スマホは未だに無知なものだと再確認してる。
未だに入力はケイタイ打ちだし(長年これで入力してるからかフリックが合わず変えなかった)

2005年くらいからケイタイを所持してるが、スマホはミニパソコンみたいな感じで便利すぎる。
ただ、高くなってきててお得に機種変できるキャンペーンないとなかなか変えれない。