2019年9月28日(土)、29(日)に初めてのキャンプに挑戦しました!
まず荷物が入らなくて困る。
閉まりきらないので、いろいろと持ち物を減らしました。

まず荷物が入らなくて困る。
閉まりきらないので、いろいろと持ち物を減らしました。

390DUKEに荷物を積むとこんな感じです。

うわぁ・・・バランスが!
これでもなんとか走れましたw

うわぁ・・・バランスが!
これでもなんとか走れましたw

初めての訪問でしたが、9月いっぱいまでという期間限定のつけ麺300g¥930を注文。ドキドキのコールは「ニンニク、ショウガ」です!おひとり様ツーリングなので人目を気にすることもなくニンニクを追加し、さらにショウガも。相反するようで、とても美味しいのでした♪ちなみに、野菜コールしなくてもボリューミィです。
さて、お腹もいっぱい!13時過ぎにはキャンプ地である、みどりの村キャンプ場へ到着です。
ここをキャンプ地とする!!!

す、る・・・!?
初めてのテント設営で不器用さが露呈しております。テント浮いてるし、フレーム歪んでる。。。えー(*´∀`*)アヘッ
その後、どうやら3本あるフレームの使用する場所が違っていたことが判明したので、次回リベンジに期待ですw
初めてのテント設営で不器用さが露呈しております。テント浮いてるし、フレーム歪んでる。。。えー(*´∀`*)アヘッ
その後、どうやら3本あるフレームの使用する場所が違っていたことが判明したので、次回リベンジに期待ですw
とりあえず、雨風が凌げればそれでOK!てことで、温泉にGO♪

みどりの村で受け付け時に¥100割引券をもらっていたので、高山温泉ふれあいプラザにやってきました~(≧▽≦)

みどりの村で受け付け時に¥100割引券をもらっていたので、高山温泉ふれあいプラザにやってきました~(≧▽≦)
サウナに露天風呂に、満喫したところで・・・

風呂上がりのりんご黒酢をいっき飲みw
うめぇ~(≧▽≦)
うめぇ~(≧▽≦)
キャンプ場に戻ったら、ひとまず乾杯!

暗いけどプレモルですよ☆
呑みながらスープパスタを作ります。

家に余っていたキャベツとベーコンとパスタという、なんともエコな夕飯ですが、魔法の粉をひとふりすると・・・

美味しさ100倍!
この日のために、ハナマサでマキシマムを仕入れておきましたw
この日のために、ハナマサでマキシマムを仕入れておきましたw
お腹もいっぱいになり、ハイボールで〆ます♪

初めてのソロキャンツーは忘れ物もハプニングも多くてクタクタでしたが、とっても楽しかったです!もっとスマートにキャンプできるように経験を積みたいと思いますw