
毎週月曜と木曜日に廻って来る古紙回収のお兄さんの車から流れる曲に合わせてハナが歌います。最初はただ泣いているだけかと思っていたのですが、どうも歌っているようです。他の人の車には全然反応しないので何か特別なメロディがハナには聞こえるのかも。
朝早く目覚めても、何だか眠くてあくびばかりしてしまう。散歩の途中でも、ほわ~っとして、つい足が止まって、ハナに引っ張られる事しばしば。空気が、暖かいせいで洗濯物は乾きやすいけど、花粉症の人は大変。私の周りにもティッシュを手放せないで、鼻みず押さえている人いる。幸い私は、大丈夫ですが、ね。体質とはいえ、辛そうで・・・何とかならないかなあ。アレルギー体質だった私も幼い頃は小児喘息で随分苦しい思いをしたけど、今は嘘のように治ってしまいました。でも、風邪ひいた時はすぐに喉にきてしまいます。声がでないくらい嗄れて・・・人間やっぱり、健康が第一!
ほとんど桜が散ってしまった。道端にさくらの花びらが広がって、風が吹くたびに舞い上がる。桜吹雪とは、まさにこのことだと今さらながら感心したり。あさって、南禅寺に行こうと思ってるのに、もう、おそいかな?四月に入って、ますます、京都に訪れる観光客の多いこと、本当に驚きます。古都の風情は色あせることはないのでしょうね。四季折々の景色、山に囲まれた盆地特有の気象、住んでるものは、意外と鈍感になって、感じることが少ないかも?生まれ育ったこの土地、私は大好き!でも、まだまだ、行ってないとこあるし、これからは、色々訪ねてみようと思います。