
田植え
今日は朝から快晴。今年の田植えを始めました。 子供や孫たちが朝から手伝いに来てくれました。苗を運んだり空になった苗箱を洗い片付けてくれ助かりました。 明日も頑張ります。 ...

zenn
春の山菜、ゼンマイを採ってきて食べられるように手入れしてます。

チョウチョ
毎日暖かい日が続き庭の花にチョウチョが遊びにきました。

春の訪れ
裏山の沢に水芭蕉が咲き始めました。 ホトケノザやクリスマスローズも雨に濡れて味わいがあります。 これから田植えの準備で忙しくなってきます。 ...

温湯消毒
今年のお米づくりスタートです。 60度のお湯に10分間浸し種籾についている病原菌や害虫を消毒します。 これから、田んぼに肥料を撒いたりた種まき等忙しくなります。雨が降ると作業の...

県知事表敬訪問
ななかいの里コシヒカリが第20回お米日本一コンテストinしずおか202で金賞を受賞した報告を茨城県知事さんに報告してきた記事が日本農業新聞に掲載されました。生憎大井川県知事は体調が...

春の足音
今日は朝から雪が降ってあたり一面雪景色でした。 春の雪は湿っぽくお昼時にはほとんど溶けてしまいましたが、春を告げる足音が聞こえてきます。 今年3回目の雪景色 ザゼンソ...

県知事さんへ他表敬訪問
2月20日お米コンテストで入賞した面々で関係機関に表敬訪問してきました。 今年は第20回お米日本一コンテストinしずおかで金賞、第2回全日本お米グランプリin北広島町で金賞を受賞...

冬のお仕事
冬の間、籾殻を燻炭にします。秋に籾摺りしたときにできる籾殻を燻炭にして春に田んぼに返し...

初雪
昨日は、天気予報で雪が振りそうなので田んぼの芝焼きを行いました。 午後3時30分ごろから雪...