8月7日ななかいの里生産研究部会の第3回現地研修会が開催されました。会員21名の各ほ場を廻り葉色、茎数、草丈を記録します。 今年の平年より少し生育が進んでいるようですが皆順調な作柄でした。 稲の花は現在開花真っ最中です。 今年は、稲の害虫であるカメムシの発生が茨城県は例年より多いとテレビで報道されていました。8日無人ヘリコプターによる防除が旧七会地区で一斉に行われました。 農薬は最小限にとどめる事としていますが、地域で一斉に防除することでより効果があがります。