東京オカルト倶楽部

PSYCHO-PASS 20話感想とか妄想とか ネタバレ注意

前回ギリギリ更新だったのを反省して、早めに更新します。

20話をまだ観てない方、ネタバレありです。閲覧注意願います。

「さて、はじめようか」




------------------------------------------------------------------------

シビュラの日高さんがすごい頑張ってましたね。
台詞がいっぱーい。

そして、縢来たーーーーー!
ありがとう、皆さん!
エンドクレジットにちゃんと石田さんのお名前もあったよ。
しくしくしく

いやあ、楽しい気分になりましたね。
話的にはとっても重いんですが。
殺されたゆきちゃんもでてきましたね。せつない…

朱ちゃんも言ってましたが、価値がある人間かそうじゃないか、決めるのは槙島じゃないって。
じゃ、槙島じゃなくてシビュラならいいの?って話ですよね。
シビュラが、貢献するより害のほうが多いって判定したから、かがりんは抹殺ってことですよね。
そういうのに身を任せてて大丈夫なの?
これが、私が第一話から観続けている理由です。

キャラが格好いいっていうのも大きいですけどね。てへ

槙島さんは楽しそうでしたね。にっこにこでした。
シビュラになんかなりたくないっていう槙島さんの気持ちももっともですね。
脳みそだけになったらいちいち手駒になって動いてくれる人を探さないと、穀倉地帯にも行けやしないですよ。
そういうのは槙島さんは好まないでしょうね。


第一話の話がでたので妄想話をひとつ。
狡噛さんが降格になって、朱ちゃんが来るまで結構間がありますよね。
その間、ギノさんだけで、一係を回すのはとても無理ってことで、
朱ちゃんの前にも監視官が配属されていたのではないか?と思うんです。

それが若くて、可愛らしいお嬢さんで、ギノさんはもともと真面目なのと
可愛い子が来たので舞い上がっちゃって色々かまい過ぎてうざがられてたとか、
執行官になって戻ってきた狡噛さんに、新人さんが宜野座さんが放っておいてくれないんですとか、
相談してて狡噛さんにその子がなびいてしまったりとか。
色々あって、酒飲むと、「どいつもこいつも狡噛狡噛言いやがって」とか愚痴っているのを、
くにっちや、かがりんが慰めたり、志恩がからかったりしてたりして。

これじゃあ、一係がめちゃくちゃになっちゃうから、かわい子ちゃん監視官とは離して、
かわりに征陸さんが配属になってきたりしたら、面白い。
ベテランだから、監視官をサポートしてやってとか言って。
最初から親子だってわかりきってるのに、いくらなんでも同じチームに配属しないでしょ、シビュラも。
宜野座がはっちゃけないように、お目付け役で配属になったんですよ、きっと。

それで、朱ちゃんが来るときに、志恩とか、かがりんに散々今度こそギノさん頑張らないととか煽られて、
本人妙に真面目だから狡噛の真似をすればいいんだなって一生懸命狡噛っぽく振舞って第一話に至ると。

第一話って、なんか喋り方とか、態度とか、冷たい感じが狡噛さんとギノさんはかぶってましたよね。
あれは一生懸命狡噛さんの真似をしてるんです。
そういう舞台裏があったら楽しいかも~宜野座は可哀想萌え~
あくまで、個人的妄想なので、公式設定とは全然違うと思います。ごめんなさい

朱ちゃんはどんどん逞しくなって捜査もさっさと一人でやっちゃうし、ギノさん女性恐怖症にならないでね。
狡噛さんの幻をみたり、もう腐ってる私にはギノさんおいしすぎです。むふふですね


ところで、皆様サイコパスラジオは聞いてらっしゃいますか?
面白いっていうか、めちゃくちゃですね。あれは。笑い転げました。

特に笹山の回はすごいです。
男子校の休み時間に迷い込んだみたいでしたよ。
アニメ放送のサイコパスを大事にしてるとか、そういう方は聞かないほうがいいかも。
夢が壊れちゃいますよ
狡噛さんのカラオケ…宜野座のゲ○…笹山がなんか苦労人みたいになってました。

残すところあと二回ですか。
先が知りたいような、終わってしまうのはいやなような。
スピンオフとか続けてくれないかな~

------------------------------------------------------------------------



今回は文字ばっかりで、かなさんの絵を楽しみにしてた方、ごめんなさい!
くみこ
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「PSYCHO-PASS」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事