第1日目(3/28)
○ 時間制(80分)。延長なし。但し70分を越えたら新しいイニングに入らない。
70分経過の時点で後攻チームが勝っていれば、先攻チームの攻撃完了で終了。
70分経過の時点で勝っている後攻チームの攻撃は、その打者のプレー完了時点で
アウトカウントに関係なく終了(下記「失点率」の計算に関係)。
○ 3チーム6ブロックで1・2・3位を決定する。順位決定は、次の優先順位による。
①勝ち点の多いチーム(勝ち=3点、引き分け=1点、負け=0点)
②勝ち点が同点で、当事者同士の対戦があった場合は、その結果に従う。
③失点率の低いチーム(失点率=失点÷総アウト数)
④抽選(各チーム9名)
○ コールド制。3回以降10点差、5回以降7点差。
○ 各チーム1試合目のみ、フィールディング5分間。
○ 試合進行によって面の変更もあり得る。
○ ブロック表
aブロック
1.第一商業(東京)
2.上三川(栃木)
3.君津商業(千葉)
bブロック
4.江戸川(東京)
5.水戸第二(茨城)
6.沼田女子(群馬)
cブロック
7.大和(神奈川)
8.志木(埼玉)
9.富士河口湖(山梨)
dブロック
10.石神井(東京)
11.高津(神奈川)
12.上尾(埼玉)
eブロック
13.太田女子(群馬)
14.川崎商業(神奈川)
15.千葉商業(千葉)
fブロック
16.保谷(東京)
17.八千代(千葉)
18.栃木女子(栃木)
○ 対戦表
A面①1≠Q
②2≠R
③8≠X
④7≠X
⑤13≠P5
B面①4≠T
②5≠U
③11≠P2
④10≠P2
⑤16≠P8
C面①7≠W
②13≠P4
③14≠P5
④1≠R
D面①10≠P1
②16≠P7
③17≠P8
④4≠U
○ 時程
8:00 監督打合せ(本部前)
9:00~第1試合
10:30~第2試合
12:00~第3試合
13:30~第4試合
15:00~第5試合
※特に昼食時間は設けません。
○ 時間制(80分)。延長なし。但し70分を越えたら新しいイニングに入らない。
70分経過の時点で後攻チームが勝っていれば、先攻チームの攻撃完了で終了。
70分経過の時点で勝っている後攻チームの攻撃は、その打者のプレー完了時点で
アウトカウントに関係なく終了(下記「失点率」の計算に関係)。
○ 3チーム6ブロックで1・2・3位を決定する。順位決定は、次の優先順位による。
①勝ち点の多いチーム(勝ち=3点、引き分け=1点、負け=0点)
②勝ち点が同点で、当事者同士の対戦があった場合は、その結果に従う。
③失点率の低いチーム(失点率=失点÷総アウト数)
④抽選(各チーム9名)
○ コールド制。3回以降10点差、5回以降7点差。
○ 各チーム1試合目のみ、フィールディング5分間。
○ 試合進行によって面の変更もあり得る。
○ ブロック表
aブロック
1.第一商業(東京)
2.上三川(栃木)
3.君津商業(千葉)
bブロック
4.江戸川(東京)
5.水戸第二(茨城)
6.沼田女子(群馬)
cブロック
7.大和(神奈川)
8.志木(埼玉)
9.富士河口湖(山梨)
dブロック
10.石神井(東京)
11.高津(神奈川)
12.上尾(埼玉)
eブロック
13.太田女子(群馬)
14.川崎商業(神奈川)
15.千葉商業(千葉)
fブロック
16.保谷(東京)
17.八千代(千葉)
18.栃木女子(栃木)
○ 対戦表
A面①1≠Q
②2≠R
③8≠X
④7≠X
⑤13≠P5
B面①4≠T
②5≠U
③11≠P2
④10≠P2
⑤16≠P8
C面①7≠W
②13≠P4
③14≠P5
④1≠R
D面①10≠P1
②16≠P7
③17≠P8
④4≠U
○ 時程
8:00 監督打合せ(本部前)
9:00~第1試合
10:30~第2試合
12:00~第3試合
13:30~第4試合
15:00~第5試合
※特に昼食時間は設けません。