10月も半分まで来ました。
今日は、
青森では
八甲田山系と岩木山で、初冠雪のニュースが飛び込んできました。どうりで、
畑で仕事していても、風の冷たいこと。
さて、りんごの出来は順調です。
色づきも良く、朝晩の冷え込みと日中の気温の寒暖差が、よりりんごを美味しくしてくれます。

今日は、植えて5年目のコスモふじの画像から~
もう収穫しても良さそうなくらい真っ赤っか。
でも、収穫はあと1ヶ月先になります。

ぐんま名月です。
お月様のようです。
綺麗~

美味しそうなりんごは、
鳥が狙っています。
いろいろ対策をしていますが、
カイト鷹を設置しています。今年は園主が既製のものに赤や緑のスプレーをして、強そうに(笑)なっています。効果あるみたい。

今日の最後の写真は、
植えて5年目の、コスモふじとぐんま名月の圃場の全体図です。今年から、収穫します。来年は、今年の5倍の収穫量の見込み。楽しみです!
向こうに見える山は、名久井岳です。