中国からニーハオ!

大家好!みなさんこんにちは!

☆ 旅で食を楽しむ!!

2012-02-09 16:02:49 | 旅行
  旅の楽しみの一つ!食べること!!

  旅の目的のなかで゛地元の食べ物を味あう゛というのが一番大きな
 楽しみでもあり。
 
  このところ上海に行く機会が多いのですが、いまや上海は世界の大都
 市でもあり、この街には世界中の料理の店があつまっていて、いろいろ
 な料理を楽しむことができますが、中国に行けばやはり中国料理を食べ
 るのが一番ですが話として、いま上海に滞在している日本人は4万5千人
 で世界で一番多く日本人がいる都市でもあり日本料理店でも800ほど
 あり、居酒屋タイプの店が多く、300人ほど収容できる店では毎晩満
 員で予約をしておかないとすぐに食べれないというところも多いです。
 だいたい食べ放題飲み放題で一人150元(1900円)程度ですが
 これで毎日満席になるお客がいるというのは日本から見ると羨ましいい
 感じもすると思う。

  中国は料理も何千年の歴史というように食文化がやはり豊かな国な
 のでせっかく中国にいったなら中国料理を味わうのが一番です。

  また上海ではあらゆる料理が楽しめるので時間あればいろいろな食探
 しするのも、もうひとつの楽しみです

  

   中国の4大料理といえば

  鲁菜(いまの山東省で鲁国の名前から泰漢から宗代以降に発展した
             北を代表する料理・北京料理も含む)
  川菜(四川省を中心に巴国和蜀国。自秦朝至三国时期発展した料理)
       店の看板に゛川゛巴蜀゛とついている四川料理といわれる店
  蘇菜(南朝時代以降いまの南京、揚州、蘇州地域で発展した料理)
  粤菜(広州の別の呼び名で広州菜、潮州菜、東江菜の地方の料理)

  日本では北京料理、広州料理、四川料理、蘇州料理といわれている
 4大料理の地域のなかの知られた名前が代表となっている。
 さらに8大料理になると徽菜(安徽省)闽菜(福建省)
 浙菜(杭州、寧波料理) 湘菜(河南省)が加わる
 ※湘菜は四川料理より辛い。

  上海に行くと上海料理(本邦菜と書かれている名前があれば上海菜)
 があり味は全体に少し甘い、あっさり味で基本は野菜を中心とした料
 理、揚げ豆腐の甘煮やレンコンにもち米を詰めた料理などがある。
  点心でたのむ小龍包子(ショーロンボー)も欠かせない、中の汁を
 こぼさないように食べるのがこつ。
 
  10月、11月には上海蟹(大闸蟹)が有名で10月は雌11月は
 雄が美味しく食べられる、蒸した蟹を甘酢で食べる。足の部分は細い
 ので地元の人はそのまま口の中で空を割りながら上手に身だけを食べ
 ているが、初めて食べると身を上手く出せないのと手が傷だらけにな
 る。でも甲羅の中のかにみそ(卵・白子)は美味しいい。その中に温
 めた紹興酒を入れて飲むとまた格別。(真好吃!おいしい!)

  またこの上海蟹は上海郊外の陽澄湖でとれた蟹がブランドになって
 いて値段も違う(カニの足にこの湖でとれたことを証明するタグが付
 けられている)でもさすが中国!このタグの偽物もでているので注意!
  店で注文するとその蟹をお客に見せに来てお客に確認してもらって
 から料理をする、そんな体験も楽しい。


  あと、地元の若い人達が好んで屋台などで買って食べる゛小龍虾
 日本では食べる習慣がないザリガニである、辛めの味付けでタンパク質
 が多いと人気の食べもので、行列のできる人気の店もある。

  上海料理は街中にあちらこちらにあるので立派なレストランでなく
 ても値段も安くて食べることができるので、こうした店を探すのも旅の
 楽しみの一つでもある。
  また、店を探すとき、よる7時にもなると店の中や入口に座って空席
 待ちのお客でいっぱいになっているので必ずチェックするといい。

  特に流行る店はたいてい7時以降は席の予約できないので、とにかく
 待つしかないのと、待っても食べたいくらい価格も手ごろで美味しいい
 店ということで1時間待ちでも平気で並ぶ。

  上海ではこれが平日でもこの状態であること、またこうした手頃の店
 はともかく富裕層の多い上海では高級料理店でもこのような状態である
 という、これはやはり世界でも勢いのある上海ならではと感じる。
 

 


  

☆海外旅行で自分の国と歴史を知る!?

2012-02-08 15:10:03 | 旅行
  韓国・中国に行ったとき!
  韓流ブームでまた韓国旅行が増えているようですが
 すぐ隣の国でも意外と知らないことが多い

  韓国の人が日本にくる場合必ず奈良・京都を訪れる人が多い、
 なぜならそこには韓国の歴史のルーツがあるから
  百済の時代に日本の九州・四国など百済の支配下にあったこと
 と奈良・京都の都作りにも大きく関与しているのでそれらの建造
 物や都そのものが現存している。
  また韓国語では゛国の゛ことを゛ナラ゛といい奈良という名前も
 その由来からつけたという俗説もあるように韓国にとっても関連
 が深い。

  韓国に行ったとき韓式料理を食べると、刺身、天ぷら、お好み
 に似たチジミ、鍋料理などフルコースで食べられるが、その中に
 も日本の料理と類似したものが多々見られる。

  街中でも海苔巻きは常食にもなっていて、海苔巻きは日本から
 来たものとされている。またご碗を炊いた鍋底にのこった焦げご
 飯にお茶をいれて食べるメーニュー(スンニョン)日本でいうとお茶
 漬けや、韓国の代表でもあるキムチの原料である唐辛子
 日本にはポルトガルの宣教師から伝わり豊臣秀吉が文禄の役
(1592年)の際に初めて韓国に渡ったもので、それから保存食とし
 て使われるようになったという言い伝えもあり、こうした食文化
 の中にも文化の交流の歴史がある。

  また、食べる時の風習の違い、ご飯の茶碗をもって食べるのは
 タブー、ご飯は箸でなくスプーンを使いオカズなどは同じ皿に箸で
 食べるのは問題ないとか、麺のお椀にご碗をかけて食べるのは
 問題ないなどの風習の違いなどある。
  また箸も木でなく金物製が多くこれは昔宮廷などでは食べ物に
 毒物などをいれてないか確認する為に銀製の箸(銀は毒物に反応
 して色が変わるので)を使用していた時からの習慣になったとさ
 れる。また焼肉の時やキムチ・冷麺などをハサミを使って目の前
 で切ったりするのを初めてみるとびっくりする。
 
  韓国を旅していて夕方薄暗くなると特に気がつくのが建物の上
 に十字のネオンが目立つ、多いところでは100m間隔で立ち並
 んでいるところもあり教会がいかに多いか感じる。
  韓国では46%(4人に1人)がキリスト教であり、アジアの中
 でこんなにキリスト教が多いことに驚かされる。(日本は1%満た
 ない)歴史としては中国、韓国、日本いずれも仏教の歴史がかな
 り古いのになぜ?と思うことがある。韓国では1900年代前半
 より一気に増えている。

  この要因の多くは日本が関連している日本の支配下にあったこと
 からの反動(日本は仏教が主なので)や朝鮮戦争のアメリカの影響
 もあったことも大きな要因となっていたりする。

  韓国語(ハングル文字)の表現についても、日本からの支配が
 終わった時、街並のすべての看板を漢字の文字(日本をイメージ
 するもの)をなくしほとんどハングル文字に変えたのも日本の支配
 を払拭する考え方に基づき、街並みの派手なハングル文字の看板が
 目につくのもこの影響から。

  これは歴史的な建物に対しても同様で朝鮮総督府(景福宮の正
 面に建てられた当時の官庁)これは日本が韓国併合(1910)し
 たとき建てられた(1925)建物で戦後博物館としてつかわれて
 いたが日本統治下のイメージがあるということで歴史的な価値のあ
 る建物で取り壊しの賛否意見別れたけれど結局1995年に取り壊
 してしまった。

  韓国の人達の中には、まだこのように日本に対する考え方を持っ
 ている人もいる事も事実でありこのことを知っておく必要がある。

  中国も同様、まだ最近現地で、南京に行きたいという話しをしたら
 日本人はあぶないから行かないほうがいいよという答えが返ってきた
 ことがあった。今年新年早々に『金陵十三釵』という題名で主役の
 牧師役にバットマンのクリスチャン・ベール、監督が北京オリンピッ
 ク開幕式で有名な張芸諜が映画監督で13人の少女(日本の慰問婦
 にされそうなる)が教会に逃げ込みまた負傷した中国軍を助け日本軍
 から彼らを救うという内容で南京に進撃したときのストーリーで、
 南京の日本のイメージを強く出した映画でもある。

  このような映画は中国政府も奨励していて、年明け早々にこのような 
 映画を上映するのは中国も今年政権交代するので政治的な方向性も持
 っていると読める。またテレビではこの時期の日本軍(悪者)と中国軍
 や義勇軍が戦い勝つというストーリーがドラマの半数占めていて、日本
 と中国の問題があるとすぐ反発するのはこのようなテレビ映画の影響が
 強い。

  地方によってはテレビ・映画などで日本に対する昔の印象のままもっ
 ている場合もあり、特に気をつけないといけないのは終戦記念日とかの
 特別な日があるのでそのようなときは行動言動に気をつけないといけな
 い。

 だからといって韓国・中国は旅行するにあたっては安全な国であるのは
 間違いなく、別に特別知識がなくても普通の旅行は楽しむことができる。

 しかし、これらの歴史や知識を持って相手の国を訪問することでその国
 のことをより深く理解し、また相手の国で日本のことを再発見できること
 もあるので、旅行をする機会にこうした歴史の勉強や風習などを改めて
 勉強するのもいいのでは・・・

本当に一人っ子!?

2012-02-06 13:17:08 | 日記
 中国は一人っ子政策なんだ

 中国では1979年より国の政策で一人っ子政策を
とっているのはみんな知っていることですが
中国には55の少数民族があり、そのうちの30民族
がチベットに集まっている。

 少数民族といっても、上位5くらいを見ると
  1.チワン族 ー1600万人強
  2.満族   -1070万人
  3.回族   ー 980万人
  4.苗族   - 890万人
  5.ウルグイ族ー 840万人
  といったようにかなりの数になり

 55民族合わせても1億強の人口になる

 これらの少数民族にたいして政府は一人っ子政策の
 対象からはずしている。反発をおそれて保護された
 形になっている。

 それ以外は一人っ子政策で禁止しているが、地方の
農村では2人3人と子供がいるのも事実で戸籍に登録
されてない子供(2人目が生まれると罰金をおさめれば
認知されるが)も多い、よくこれらの子供が売買問題が
ニュースにとりあげられているのも事実で、いま各地区
の工場の人手不足がこれらの状況を生んでいるのと、も
っと深刻なのは中国は保険制度がまだ全体では進んで
いないので親が年を取ると病気になると医療費がかな
りかかり、子供に面倒見てもらういわゆる子供が保険
という考え方で、子供が多いとその可能性も高いので
このような実態になる。

都会でも2人生んでいる人もいるがその場合は罰金を
収めれば認められるがこの金額もまちまちである。
何千円から30万という感じで差がある。

 ただし民間企業に勤める人たちはこれでいいのだけ
れど、国家公務員・軍人・教師等は別であり、2人目
ができると即退職になる。

 これがまた大変なことで本人だけでなく上司も罰せ
られる。学校の場合は校長までもが職を失うことにな
る。その為に監視する人もいると聞く、その担当は職
員などの各家庭に訪問をするのはその奥さんが妊娠
していないかチェックをするようです。


 最近では一人っ子政策後一人っ子同士が結婚して最
初にできた子供が女の子であれば2人目も認めれれる
男の子、つまり家系を継ぐという必要性から認める様
になった。

 一人っこ政策で生まれた子供たちは゜小公子゛と呼ば
れているように非常に大切に育てられているので結構わ
がままな子供が多くなっている。また親たちは子供の教
育に熱心で、毎日の学校の送り迎えは当たり前でよく学
校の校門前で親たちが集まっている光景も見かけるが、
これはちょうど期末試験の日であり始まりから終わるま
で一日ずっと校門の外で見守っている。

 またこの日は警察も学校の前で送り迎えする親の車を
誘導したり便宜を図っている。普通の日でもこれらの親
の送り迎えの車が街中にもかかわらず道路の真ん中に置
きっぱなしなり交通渋滞を招いたりしても平気なのは、
とても考えられない。
 
 いま中国では人口が13億(14億)ともいわれ一人
っ子政策で増加を抑えようとしているが実態はどうかは
詳しくはつかめてないが隣のインドが9億人以上で中国
のような政策とっていないのでインドの人口が中国をう
わまる勢いであり。

 そんななか一人っ子政策とっていない日本は人口が年々
 減っている。これは日本が住みにくくなってるのではと
 思うのは私だけでしょうか



☆そんなに整形が好き!

2012-02-05 03:59:51 | 日記
  そんなに整形が好きなんだ

 中国でいま話題で一番多いのが巨乳の話題・・・
 いま中国の明星(スター)の7-8割が巨乳である
 芸能ニュースには必ずといっていいいくらいこの話題が
 取り上げられている。

  最近ではテレビドラマで有名な明星が以前はAカップ
 であったのが、急にEカップになり顔のイメージも以前
 とまったく変わった感じになってきた。そこまで変わる
 といままでドラマで演じてきたひととは別人のような感
 覚になりいままで見てきた彼女はどこに行ったの
 といわれるのでは・・・ 

  そしてほかの芸能人のほとんどが巨乳といわれるバスト
 の持ち主であり、よくデビューしたころと顔や容姿の比較
 した写真がよく掲載されていている。それが整形関係の医
 者、病院の宣伝にも使わている。

  中国ではこうした整形ばかりでなく病院関係のコマーシ
 ャルも多いのも事実
 
  こちらでは整形が流行のように当たり前のようになって
 きていて、目とか鼻などは5000円から10万くらいで
 出来、バストあたりももう少し出せばできるようでそれが
 普通みたいな感覚でとらえている。

  整形でいちばん盛んな国が韓国で、いま中国のツアー
 でも人気になっているのが整形ツアー

  少し前になるけれど韓国に行った時、でてきた女性が皆
 同じ人形のような顔をして本当の個性とか人間としての美
 しさはあまり感じられなかったことがあったけれど
 もしかしたら、いま出ている人気グループのメンバーをシ
 ャッフルしても気づかないかも知れないと思うの
 は私だけかな

  いずれにしてもいまこの国の若い世代で流行っている
 整形、これにに対して簡単にできるという環境が怖い。

  しかも日本と違って明星といわれる人たちが公に整形を
 して変わったということも当たり前の話になっているので、
 一般の人たちも、だからきれいになれるという考えが生まれ
 簡単に整形するという感覚になっているが、すべていい話
 ばかりでないという逆の事実がかくれているのが怖い

  そしてそんなに巨乳がいいのかな
  そんなに鼻が高いのがいいのかな

  人それぞれがもっている個性が大事なことと、内面的な
 美しさということが大事ではないかな感じる、今日このご
 ろです。
 
  いま世の中ANDROID流行ですが
 人間がそのようにならないことを祈ります・・・ 
 
 
 


 
  
 

☆食材にこだわる中国の人たち!!

2012-02-02 15:07:33 | 日記
 ○中国で食材を買うのは市場で!

   

  ○中国で食材を買うのは大半市場が多い
(中国の街には必ず路上にて食材を売っている場所がある)


  はじめはスーパーで食材を買っていたがスーパーのものは新鮮で
 ないと言われるので、街中の市場に行ってみた、路上で開いている
 市場は朝6時くらいから昼頃まで開いているので一般の人たちはそ
 の日に使う食材を毎日買いに来る。
 
 基本的に値段は一斤いくらの価格で売られるので1個からでもOK
 キュリ1本、トマト2個、ジャガイモ2個などといって量り売りである。
 また品定めも厳しく、よく選んでから買うの当たり前。

  スーパーでも同じように大半、バラ売りが普通(つまり買う人が
 物を見て一つずつ選び、白菜類は外の部分をはがし、いいところを
 選ぶ-量り売りなのでそれができる)
 スーパーの床にはこうした野菜やにんにくのはがした皮が散らばっ
 ている。

  最近、富裕層の人も増えてきたので野菜売り場が一般の野菜と
 分けた有機野菜のコーナー設けているスーパも増えてきた。(当然
 価格は倍なので普通の人はあまり買わない)
 
  肉類も同様、塊のなかから自分が欲しいい部分を選んで何グラム
 必要かを言って買う。

  果物も一つ一つよく見る、豆腐なども大きな塊を自分が必要な大
 きさを言って切ってもらうなど食材を買うときの目は厳しく、また価格
 も必ず聞いてたとえ1元(12-3円)でも安いところで買うか交渉する。
 
   

  魚介類もその日に水揚げされたものがすぐ届くので、このように
 売られている。

  冷凍ものは新鮮でないという考え方があるので、市場でもそうだが
 一般のレストランなどでもオーダーするときは゛いけす゛で生きたもの
 を選び料理法を依頼して注文するところも多い。その場合も量り
 売りなので食材の量とグラム数で料理の値段も決まる。
 
  上海カニなども時期になると食する人が多いがオーダーしたあとに
 カニを持ってきてお客に見せてから料理する。必ず新鮮なものを使っ
 ているという店のアピールと客に信用してもらうということからその
 ようなやり取りをするのだと思う。

  こうしたことからも中国の人は世界で一番食材にこだわる人種なの
 ではと感じる。

  また自分の目で確かめないと納得しないという考えから他人を信用し
 ていない部分も多い。

  逆を言えばそのように騙す人がいかに多いことか...