中国からニーハオ!

大家好!みなさんこんにちは!

本当に一人っ子!?

2012-02-06 13:17:08 | 日記
 中国は一人っ子政策なんだ

 中国では1979年より国の政策で一人っ子政策を
とっているのはみんな知っていることですが
中国には55の少数民族があり、そのうちの30民族
がチベットに集まっている。

 少数民族といっても、上位5くらいを見ると
  1.チワン族 ー1600万人強
  2.満族   -1070万人
  3.回族   ー 980万人
  4.苗族   - 890万人
  5.ウルグイ族ー 840万人
  といったようにかなりの数になり

 55民族合わせても1億強の人口になる

 これらの少数民族にたいして政府は一人っ子政策の
 対象からはずしている。反発をおそれて保護された
 形になっている。

 それ以外は一人っ子政策で禁止しているが、地方の
農村では2人3人と子供がいるのも事実で戸籍に登録
されてない子供(2人目が生まれると罰金をおさめれば
認知されるが)も多い、よくこれらの子供が売買問題が
ニュースにとりあげられているのも事実で、いま各地区
の工場の人手不足がこれらの状況を生んでいるのと、も
っと深刻なのは中国は保険制度がまだ全体では進んで
いないので親が年を取ると病気になると医療費がかな
りかかり、子供に面倒見てもらういわゆる子供が保険
という考え方で、子供が多いとその可能性も高いので
このような実態になる。

都会でも2人生んでいる人もいるがその場合は罰金を
収めれば認められるがこの金額もまちまちである。
何千円から30万という感じで差がある。

 ただし民間企業に勤める人たちはこれでいいのだけ
れど、国家公務員・軍人・教師等は別であり、2人目
ができると即退職になる。

 これがまた大変なことで本人だけでなく上司も罰せ
られる。学校の場合は校長までもが職を失うことにな
る。その為に監視する人もいると聞く、その担当は職
員などの各家庭に訪問をするのはその奥さんが妊娠
していないかチェックをするようです。


 最近では一人っ子政策後一人っ子同士が結婚して最
初にできた子供が女の子であれば2人目も認めれれる
男の子、つまり家系を継ぐという必要性から認める様
になった。

 一人っこ政策で生まれた子供たちは゜小公子゛と呼ば
れているように非常に大切に育てられているので結構わ
がままな子供が多くなっている。また親たちは子供の教
育に熱心で、毎日の学校の送り迎えは当たり前でよく学
校の校門前で親たちが集まっている光景も見かけるが、
これはちょうど期末試験の日であり始まりから終わるま
で一日ずっと校門の外で見守っている。

 またこの日は警察も学校の前で送り迎えする親の車を
誘導したり便宜を図っている。普通の日でもこれらの親
の送り迎えの車が街中にもかかわらず道路の真ん中に置
きっぱなしなり交通渋滞を招いたりしても平気なのは、
とても考えられない。
 
 いま中国では人口が13億(14億)ともいわれ一人
っ子政策で増加を抑えようとしているが実態はどうかは
詳しくはつかめてないが隣のインドが9億人以上で中国
のような政策とっていないのでインドの人口が中国をう
わまる勢いであり。

 そんななか一人っ子政策とっていない日本は人口が年々
 減っている。これは日本が住みにくくなってるのではと
 思うのは私だけでしょうか




最新の画像もっと見る