技能講習の概要
① 講習種別
・車両運転スタッフ講習
② 内容
・交通安全の講義や適性検査及び運転実技を習得しシルバー人材センターでの就業に結び付ける
③ 開催地及び開催日時
・壷川自動車学校(豊見城市名嘉地225番地)
平成29年11月28日(火) ~ 11月30日(木)の3日間
※詳細については下記カリキュラム参照
④ 受講対象者
・シルバー人材センターで就業を希望する豊見城市内にお住いの60歳以上の方。但し、非会員の方々は講習終了後、シルバー人材センターに入会して頂くことが条件です。
⑤ 受講定員
・10名
⑥ 受講料
・無料
⑦ 申し込み方法
・(公社)豊見城市シルバー人材センターへ受講申し込み書を提出して下さい。
※受講申込書は、センターに準備してあります。
⑧ 問合せ
・(公社)沖縄県シルバー人材センター連合 電話(098)871-0330
・(公社)豊見城市シルバー人材センター 電話(098)850-7716
|
|
平成29年度 高齢者活躍人材育成事業(第2回) 「車両運転スタッフ講習」カリキュラム |
|||
日目 |
日 程 |
時 間 |
講 習 内 容 |
教 室 |
講 師 名 |
1日目
|
11月28日 (火) |
13:00~13:10 |
開講式・オリエンテーション |
階 第 教室 |
シルバー連合 |
13:10~14:00 |
交通安全と高齢者ドライバーの運転特性 |
階 第 教室 |
指導員 名
|
||
14:00~15:10 |
運転技能適性検査 |
階 模擬運転室 第 教室 |
指導員 名 |
||
2日目 |
11月29日 (水)
|
13:00~14:00 |
運転実技 |
コース内 及び路上 |
指導員 名 |
14:00~15:00 |
運転実技 |
コース内 及び路上 |
指導員 名 |
||
3日目 |
11月30日 (木) |
13:00~14:00 |
運転実技 |
コース内 及び路上 |
指導員 名 |
14:00~15:00 |
運転実技 |
コース内 及び路上 |
指導員 名 |
||
15:00~15:40 |
センターでの働き方 |
階 第 教室 |
シルバー連合 |
||
15:40~15:50
|
アンケート |
シルバー連合 |
|||
15:50~16:00 |
修了式 |
シルバー連合 壷川自練 |
(平成29年8月15日現在)
(注)日程等については、都合により変更する場合があります。
※実施主体:(公社)沖縄県シルバー人材センター連合
※協力自動車学校:(有)壷川自動車学校