このブログを始めたのがお母ちゃんが倒れた年の春ごろ。病室に寝泊まりする私用に
買った白いノートパソコンが始まりでした。
実は昨日、2月17日で丸8年。お母ちゃんがクモ膜下出血で倒れたあの日からもう8年もたつのです。
月日は流れました。
お母ちゃんが病気になったイミを考え答えを見つけたいなと探しながら介護する日々でもありました。
よく病は気からといいます。最近本当にそうかもしれないと思うようになりました。
人間は小さい頃、親や学校に 『こうしなさい こうあるべき こうせねばならない』の固定概念を植え付けられてしまって、自分でもそう思いこんで、もっと笑って生きれば楽しいのにあくせく働いてみたり
自分に余裕がないと人に辛くあたってみたり。
でも自分のココロの持ち方を変えれば、状況が変わるコトはよくあることなんですよね。
辛かったら口に出して、やすみたいわぁ、アハハ。と言えばいいし
イヤなコトは、私イヤですー、もしくはこっちの方が好きですーーと笑いながら
正直に言えばいい。ストレスで病気になるぐらいなら、正直に生きればいい、
最近そう思うようになりました。
お母ちゃん自身が固定概念の固まりのような人でもあったので
脳出血で全てを忘れた時、お母ちゃんの笑顔は赤ちゃんのように
屈託のない笑顔になりました。
今のお母ちゃんは、自分の町が何町なのか毎日きくような人にはなりましたが
これも毎度のコトなのでハイハイと受け流し、
もうちょっと明るく楽しく生きようやと笑いながら怒りながら諭す日々、かな。
とはいえ、摘便や気管切開からの吸引もあり
介護度としては要介護4。タイヘンです。
今度さぼって、温泉かエステに行きたいと密かに狙っています。
買った白いノートパソコンが始まりでした。
実は昨日、2月17日で丸8年。お母ちゃんがクモ膜下出血で倒れたあの日からもう8年もたつのです。
月日は流れました。
お母ちゃんが病気になったイミを考え答えを見つけたいなと探しながら介護する日々でもありました。
よく病は気からといいます。最近本当にそうかもしれないと思うようになりました。
人間は小さい頃、親や学校に 『こうしなさい こうあるべき こうせねばならない』の固定概念を植え付けられてしまって、自分でもそう思いこんで、もっと笑って生きれば楽しいのにあくせく働いてみたり
自分に余裕がないと人に辛くあたってみたり。
でも自分のココロの持ち方を変えれば、状況が変わるコトはよくあることなんですよね。
辛かったら口に出して、やすみたいわぁ、アハハ。と言えばいいし
イヤなコトは、私イヤですー、もしくはこっちの方が好きですーーと笑いながら
正直に言えばいい。ストレスで病気になるぐらいなら、正直に生きればいい、
最近そう思うようになりました。
お母ちゃん自身が固定概念の固まりのような人でもあったので
脳出血で全てを忘れた時、お母ちゃんの笑顔は赤ちゃんのように
屈託のない笑顔になりました。
今のお母ちゃんは、自分の町が何町なのか毎日きくような人にはなりましたが
これも毎度のコトなのでハイハイと受け流し、
もうちょっと明るく楽しく生きようやと笑いながら怒りながら諭す日々、かな。
とはいえ、摘便や気管切開からの吸引もあり
介護度としては要介護4。タイヘンです。
今度さぼって、温泉かエステに行きたいと密かに狙っています。