携帯だから、ウィルス感染や攻撃はない、まさかアクセスしたログをとられてはないだろう
というのは
ない。
実際にとられているから、フィッシングメールが届いた。
だから、限られた携帯ツールで判断するのは
クリックしようとするところの上で
機能メニュー→Internet→URL入力・もしくはURL表示
で、どこに接続されようとしているのかを見る
何が実装されているのかを見る
例えばブログのリンクであれば、ブログURLからその先に。というのがわかる。
プログラムのことはわからないけれど
「cgi?」「php?」「~=on」cgiやphpで何を実装しているのだろう、と考える。
検索した時に、検索一覧に表示されたページの内容が一致しているか考える。
「知らない街に大金を持って行かない」
未承認のメールは、「知らない街」に繋がる。
ドメイン拒否をしても、届く不審者は、送信先までも偽れる脅威が目の前に立っていると考える。
不快に思っても、脅威に直接立ち向かわず、迷惑メール対策センターに相談、通報・情報提供する。
クリックする前に、まずInternet表示でURLを見て、考えて、防ぐ。
ログをとられているか、何かわからないけれど、アクセスが多く、必要と思うところは一旦ブックマークしておく。
特に被害に遭ったサイトは、直打ちで入れなくなるので、ブックマークする。
ブックマークで、やたらめったらクリックするのを防ぐ。必要なければ整理する。
PCと変わらない、話ですね(*^^*)
アパは5年前に、携帯でワンクリのページをクリックしてしまったことがあります
PCじゃないから、大丈夫だろうと思っていましたが、携帯のメールが文字化する、という現象が起きました
無知なので、その時、普通に携帯ショップに行き、現象を話して、買い替えて終わってしまいました
希少な経験だったのかもしれないのですが、携帯にもマルウェアは存在する。
同じく、転送ロックされたメールがラブセから届いたのも、人生初でした。
それだけ、システムが遥かに高いところなんだな、って思いました
というのは
ない。
実際にとられているから、フィッシングメールが届いた。
だから、限られた携帯ツールで判断するのは
クリックしようとするところの上で
機能メニュー→Internet→URL入力・もしくはURL表示
で、どこに接続されようとしているのかを見る
何が実装されているのかを見る
例えばブログのリンクであれば、ブログURLからその先に。というのがわかる。
プログラムのことはわからないけれど
「cgi?」「php?」「~=on」cgiやphpで何を実装しているのだろう、と考える。
検索した時に、検索一覧に表示されたページの内容が一致しているか考える。
「知らない街に大金を持って行かない」
未承認のメールは、「知らない街」に繋がる。
ドメイン拒否をしても、届く不審者は、送信先までも偽れる脅威が目の前に立っていると考える。
不快に思っても、脅威に直接立ち向かわず、迷惑メール対策センターに相談、通報・情報提供する。
クリックする前に、まずInternet表示でURLを見て、考えて、防ぐ。
ログをとられているか、何かわからないけれど、アクセスが多く、必要と思うところは一旦ブックマークしておく。
特に被害に遭ったサイトは、直打ちで入れなくなるので、ブックマークする。
ブックマークで、やたらめったらクリックするのを防ぐ。必要なければ整理する。
PCと変わらない、話ですね(*^^*)
アパは5年前に、携帯でワンクリのページをクリックしてしまったことがあります
PCじゃないから、大丈夫だろうと思っていましたが、携帯のメールが文字化する、という現象が起きました
無知なので、その時、普通に携帯ショップに行き、現象を話して、買い替えて終わってしまいました
希少な経験だったのかもしれないのですが、携帯にもマルウェアは存在する。
同じく、転送ロックされたメールがラブセから届いたのも、人生初でした。
それだけ、システムが遥かに高いところなんだな、って思いました