四葉のクローバー

仲良し4姉妹+パパママの日記!

新しいパソコン

2011-08-26 14:21:19 | Weblog
会社で使っていた日本製のノートパソコンが突然真っ暗になり壊れた。
修理すると1万元(約3万円)位かかるとの事で買い換えることにした。
日本帰国前のことだったので会社の子に頼んで帰国、帰って机の上の
パソコンの大きさにビックリ、デスクトップで良いからと言って行った
ものの、私が目が悪いと思ってデカイ24インチのディスプレイ。



顔が右左移動で疲れるぅ。
まぁ、「大は小を兼ねる」で良しとするか。

虱目魚(サバヒ)

2011-08-26 10:49:11 | Weblog
台湾でも南の台南しか食べれないサバヒ、サバヒ粥やスープにして食べる。
あっさり味で慣れると美味しい。
台南には彼方此方にこの看板の店がある。この魚は鮮度が命、だから台南しか食べれない。
休みの暇つぶしに安平で釣ったサバヒ、大きいのは40cm位ある。
バイクで回って来た買い付け業者に買って貰う。1匹5元、安い! スーパーで買うと70~80元するのに。
でも釣るのは腕次第でよく釣れて面白い。下手な人は、全然釣れない人も、魚をあげたり、仕掛けをあげたり、
日本人の釣りの先生と呼ばれてたけど最近は中々行く暇がない。

       

綺麗な靴屋さん

2011-08-25 17:03:57 | Weblog
台南市の繁華街に所用で会社帰りに寄り、一人食事。
ほろ酔いかげんで綺麗な靴屋さんを通りかかったら
つい店員さんと目が合ってしまった。見るだけよで
店内に、言葉は完全じゃないが、何となく通じ、日本人と判ると
店員さん皆集まって来てサービス旺盛、代わる代わるに靴を出してきて
大変、気に入った革製のウォーキングシューズが出てきたので買わないそぶりで値段交渉、
30%(2000元)引きで成立。得したのかな???

手前の子と目が会ってしまった、20才のセレナ、若いね。
左2番目が店長、3番目が値段交渉のお姉さん、4番目も若い店員さん。

  
  他のお客さん頼んでスナップ写真を撮って貰うもんだから皆大笑いでした。

蝦料理店「西海岸」と花園夜市(台南市) 

2011-08-25 15:35:46 | Weblog
阿里山を降りて、夕食は台南の人気蝦料理店「西海岸」で食事、
蝦の養殖オーナーが経営しているので新鮮で美味しい。


一番人気の「胡椒蝦」これがとっても美味しい。 ビールによく合う。

   
おちゃめな奥さん写真撮りまくり。

飲んで食べてお腹いっぱいになったところで、腹ごなしに夜市へ行くことに。


台南で一番大きい花園夜市               日曜日のせいか凄い人

  
時計を売ってあったり色んなものがあり見て回るだけでも飽きない。

 
台南が名産のアップルマンゴ                  グゥバ 中身が赤いのは珍しい。


金魚すくいならぬ、蝦すくい、すくった蝦は横で焼いてくて食べれる。
台湾では蝦釣りが盛んであちこちに蝦釣り場がある。

 
                         ゲームで取った景品のぬいぐるみ

 
                    夜空に向かってゴムで飛ばす蛍光塗料を塗ったおもちゃ
                    夜市で人気

阿里山

2011-08-25 11:47:01 | Weblog
先週日曜日、中国赴任中の仕事仲間が日本に住んでいる奥さんを連れて台湾観光に来た。
観光ツァーのフリー時間を利用して、阿里山に登ることに、阿里山は今列車が不通の為
会社の工場長の車で登る事にしました。高鉄(新幹線)嘉義駅から約2時間
頂上は2000m以上とあって涼しい。気温17℃ 雲が山の下に見えたり。雲で視界がなかったり。
楽しい体験が出来皆大喜び。
又、名物の檜の巨木が沢山、森林浴を楽しみながら。樹齢900年から2000年位まで有り大きさに感動。
木を見て回るのに結構登り降りしたので足が痛くなった。
ホントは一泊して日の出を見るのがここの人気の所以、今回は時間の都合で日帰りスケジュールでした。

 
2170m                ホントはこの阿里山駅まで列車で来れる。

 
神木といわれる老木が一代から三代が一緒になっている


巨木のトンネル

   
樹齢1000年以上の巨木

 


 
頂上では雲におおわれて景色は見れませんでしたが下山途中で景色を撮影。1000m以上降りたところ。


登山口近辺に吊橋が有りました。
阿里山は行ってみたいところの一つでしたが中々良いところです。今度は一泊で是非来たいものです。

世界のBeer & 焼き鳥 & 美女2人と

2011-08-24 10:52:57 | Weblog
台南市内で世界のBeerが飲めるよ、との事で、Beerが主食の拙者にとって行かない訳には行かず、
美女2人に誘われて行って来ました。路地を入った小さな焼き鳥やさん、予約無しでは入れない。


色んな国のBeerがメニューに番号付けてあって番号で注文。


                         棚に世界のBeerの現物が並んでいる。

色々飲み比べたけどドイツのBeerが美味しかった。焼き鳥もとても美味しかった。




久しぶりのモーニング

2011-08-23 16:45:46 | Weblog
久しぶりに神戸の近くの喫茶店へ、朝のモーニングセットを食べに、

コーヒーと、此のセットで\450



日本では喫茶店がどの町でも有り、コーヒー(300円前後)やジュース、軽食を出します。
朝の大体10時位迄モーニングサービスで簡単な朝食をいただけます。

盆踊り大会

2011-08-23 15:51:30 | Weblog
8月、1週間程帰国、家の近くの公園での町の盆踊り大会に家族で出かけました。14年ぶりの復活との事で大勢の人が楽しんでいました。




東日本大震災の募金も





                                                     爆睡


                                                   仮想大会も催され盛り上がっています。




仮想大会の表彰式


四女は未だ食い気の方

部屋の模様変え

2011-08-03 13:31:35 | Weblog
日曜日、部屋の模様替えを思いつき完工。



ベランダは海が見えて景色がいいので、しゃれたレストラン風に景色を眺めながらビールを飲めないかと食卓テーブルをベランダ際に移動。



ソファを手前え移動、ダダ広かった部屋を効率的に。



奥の食卓テーブルが有った所に、仕舞込んでいたマージャン台を置きました。これで部屋のバランスがよくなった。



これは大家さんが置いたままだけど、台湾は家庭マージャンが盛んでこういうマージャン台がホームセンター等で
よく売ってある。マージャンのカモ来ないかなぁ!



テレビボードも左に移動、部屋全体から見やすくなった。

重い家具の移動は大変と思ったけど床にワックス掛けしてから動かしたら一人でスイスイだった。
これで家で料理して美味しいビールが飲める楽しみが出来た。

台湾 101タワー

2011-08-02 10:13:00 | Weblog
台北での仕事の合間に、101タワー近くにある超高級ホテル「W 」の38階に行って見た。
昼間だったけど、ナイトバアーみたいな所で休憩。





ビールを一杯。


窓から、101タワーがよく見えて、中々ビューティー。




夜がきっと、より綺麗だろうな、世界最速エレべーターで101タワーに昇るのも良いけど、たまには、お客さんとか、友達誘ってここで静かに飲むのもいいね。