路地裏のTOMY工房 ~妙蓮寺~

横浜市港北区菊名1‐6‐16*妙蓮寺駅徒歩1分
12~20時*不定休
電話FAX0454796289

引越し先のご案内*あと二日⁈

2013-04-19 10:00:05 | 営業時間と休日の変更のお知らせ
あと2日ですー!早っ!眠るのも惜しくなってきた!って、寝ちゃうんですが(笑)
タイトルは、引越し先!

あれ?閉店じゃないの?と思ってる方!いますよねー!

まー、閉店と言えば、閉店なんですが、気持ち的には、閉店???って感じもあります(._.)

フライヤーには、書いたんですが、とりあえず、路地裏のTomy工房にある半分の什器は、自宅の一室で、現在開かれている、Montresor Nail&Academy
のスペースを共有する形で私の製作の場所となります。
今は、机と椅子しかない、すっきりした空間

ですが、あきらかに、什器が増えるので、どのような空間になるのか…私も、未知の世界でΣ(゜д゜lll)
最悪、やはり、処分…は避けたいんで、引っ越し早々に、ガレージセールやフリマをやろうかなーと。

で、引っ越しと言えば、このブログも…【路地裏のTomy工房】ではなくなるので、新しく、作りました!
って、まだ、iPhoneからしか作ってないので、中途半端ですが、イベントや催事が決まり次第、告知をしてゆきたいので、発表しますー!^ ^

http://tamanihaco.exblog.jp/

たまにはこ…です(笑)
そう、この間、作ったネットショップに連動してます。
ネットショップは、【たまてばこ】で、今度のハンドメイドマルシェに出る主要メンバーで決めたチーム名を、そのまま頂きました。


是非是非、閉店後は、こちらのブログをご覧下さい♫→

たまてばこ*ブログ

イベントやネットショップの特典などは、ブログで更新しますが、ネットショップは、メルマガ配信やクーポンも発行出来るみたいで^ ^
まだまだ、出来たてホヤホヤですがよろしくお願いしますー!→

Handmade&VintageリメイクSelect Shop たまてばこ

しばらくは、このブログは、こちらの誘導をする内容になりますー!

4月20日土曜日が最終営業日です。

2013-04-01 21:01:04 | 営業時間と休日の変更のお知らせ
6年間、支えて下さった作家さんやお客様に、心より御礼申し上げます。

何をするのも遅くて、アレコレと考えては、中途半端な状態で、投げ出してしまいがちな私を、温かく、見守り応援し続けてきて貰いました。
カリスマ経営者には慣れなかったけれど笑…一人の作家活動をする者として、本当に、熱くて重い出逢いに恵まれました。出逢いがチャンスを呼んでは、個人なら考えられない大きな売り場にも、出展させて頂いたり、テレビや雑誌にも取材して頂いたり…しては、家族に自慢して笑

開業時から、ここまでは、6年ですが、アルバイト時期を入れると、ここに10年通った事になります。
そう考えると、もうすぐ39になる私でも!20代だったんだなーと、当たり前の事を考えては、改めて、時の流れの早さに、驚きが隠せません。


と、ここらへんで、かなりの人が、まだ【どーせ、エイプリルフールでしょう?】と思われているんでらなかろうか?と、想定して…



最後の手描きフライヤーも出来ました。想いを整理したつもりですが、いつもの倍のボリュームになってしまいましたT_T



サヨナラの文字が、チラッとありますが、【サヨナラでは、ありません】とかいてあります!^ ^



5月以降も、いろいろ考えているので、さみしくなりそうな閉店パーティーを開くのも辞めました!!
ただ、19日金曜日と20日土曜日は、新しい門出を祝ってくれると言う、友人やお客様が来店予定ですので^ ^ ←勝手な予定 (笑) 何を用意しようかなーと考え中です。

そんなわけで、今日から4月なので、あと19日!!
休みを入れたら、17日しかありません!少しでも、長く開けて待ってますー!会いに来てねー!!^ ^

しばらく、Tomyに会ってないわーって人!

超アナログな私が、新しいSTYLEに向けて、ネットショップも作ってますー!



ネットショップ…と言うのだろうか…。まー、ネットショップです^ ^




公開までは、あと少し待ってて下さいね。

やはり、人と、直で関わりながらのイベントや催事、ワークショップを中心に、もっと、自分から会いに行きますー!

あと、少しの間位、なるべく、もっと、ブログ、更新するぞー!!



3.11と紀伊半島豪雨と、今日。

2013-03-12 11:01:45 | 営業時間と休日の変更のお知らせ
昨日は、言わずとも、一日を静かに過ごされた方が多かったのではないかと…思います。
私も、昨日は、一日お休みを頂いて、黙祷し、改めて、自然災害への備えや生かされている事の使命とか考え…(日本に居る以上、いつどこで、大きな地震に合うかわからないですもんね。)
2011年は、あの震災のあと、故郷の三重から和歌山、京都、兵庫にかけて、台風12号が襲い、酷い被害がありました。震災のあと、戦争を知らない私が、戦後なの?って一瞬、錯覚する程の物資が店頭から消え、パニックだと理解出来るまで、そう時間もかからず。そんな事が落ちつき始めた秋、台風12号のニュース。

正直、何にも出来ない自分が、情けなかったなー。

と…思い返したりしているうちに、お昼を回り、確定申告の書類を仕上げて、ダッシュで会場にかけこみました。


が、めちゃめちゃ混んでる(´Д` )

私が住んでいる保土ヶ谷区の会場は、桜木町、みなとみらい地区にある日石ビル会場です。



並んで、並んで…順番が来たー!と思いきや、住宅ローン控除の書類が足りずー、トンボ帰りT_T

で、今朝、一番乗りでリベンジだっ!と張り切っていたのですが…∑(゜Д゜)

こんな日に…寝坊してしまいました。
うぅ…。

会場についたら、…昨日なんて比にならない位並んでます…。
具合が悪い人が出そうな位、並んでます。

今日は、提出次第、お店に行く予定なんですが、時間までに間に合わないです/ _ ;
すいません。これさえ片付けば、スッキリするんだけどー!
あまりに、遅くなるようでしたら、開き直って、今週土曜日のワークショップの準備に、資材屋さんに行きます。
もし、急用の方は、直接、私にメール下さいー!!

tomy1974625☆yahoo.co.jpですー!




3月のスケジュール*

2013-03-01 20:00:21 | 営業時間と休日の変更のお知らせ
もう1日!しかも、明日は土曜日!
いつも、ギリギリですいません!
ですが、3月4月と、妙蓮寺の工房で過ごせる時間に限りが見えてきました。
日々、実感してきました。
許される限り、めいいっぱい、営業日にしたい!

んー、でも、なんだか、3月は、出張のお仕事や、野外イベントのお誘いが増えてきましたぞ。

今日の春一番を機に、温かくなれば、野外での仕事も、やりやすくなるけどなーって、少し、期待してます。

が、明日は、また、寒いらしいですね。

とりあえず、明日は、自宅で、親友の挙式の準備を、。時間があれば、やりかけの確定申告の作業を…。やらねば。

明後日は、挙式のため、お休み…てな感じで、スケジュールを、またまた寸前ですが、告知しますー!
ひとまず、お店の休業日は、友人に貰った綺麗な空の写真をご披露しつつ…



休業日が9日もあるのですが…
スケジュールは、ハードです。
11日は、確定申告に行ってきますー!
16日は、都内ハウジングセンターにてワークショップ講師、やってきますー!20日は、横浜市営地下鉄のセンター北から徒歩5分のミナモにて屋上フリマ!24日と25日は、仕入れの予定です。 急遽、変更がある場合は、路地裏のTomy工房のFacebookページの情報が最新です。
是非、【いいね】って押して、情報をGETして下さい^ ^


ワークショップコレクションの告知と、本日休業。

2013-02-19 11:02:36 | 営業時間と休日の変更のお知らせ
慶応の日吉キャンパスで開催のワークショップコレクションに、当店でも人気の万華鏡作家memeさんが、エントリーしてます。
当店にて、パンフレット配布中ー!
行かれる方は、【万華鏡ファクトリーmeme】さんを応援して下さいねー!




そして、…今日、雪ですねー(´Д` )


雪ー!?

確定申告も近いので、これをチャンスとし、工房をお休みして、少しでもやっつけちゃいますー!!
明日は、通常営業ですー!

2月のスケジュール

2013-02-02 11:48:36 | 営業時間と休日の変更のお知らせ
iPhoneに慣れてきたと言うのに、ブログの更新が進まないのは、何故だろう…(´Д` )

無事に、親孝行もどき?な3日間は過ぎ(田舎から、両親と95歳の祖母が来てました。)、気がつけば、2月ー!!?
早いですねー(゜o゜;;

入園入学のバックや靴入れ、巾着などの製作依頼を頂いてます。
春だなーって思いますねー。
そんな、のんびりしてられないのが2月なんですよね。前倒しで、やらなきゃいけない事が山積み。
山積みの地点で、ちっとも、前倒しじゃないんだけど(笑)

とりあえず、今日は、日曜日。
休業日です。

他の休業日も、ほぼ日曜日ですわ。
↓↓↓↓要チェックですよ!
10日、16日、17日、24日ですー!

フライヤーも完成!明日から配布ですー!


今月のワークショップは、具体的に、改めてお知らせしますが、私の好きなリメイク講座ですー!
春のアクセサリーや春に向けてのパステルTシャツ作りましょうー!


※当店のワークショップは、過去のワークショップも、受講出来るので、申込み時に、お知らせ下さい。

tomy1974625☆yahooメール

まで、いつでも、問い合わせ下さいね。☆→@ メール→co.jp

久々の更新…明日から3日間、休業します!

2013-01-26 20:55:44 | 営業時間と休日の変更のお知らせ
久々の更新になってしまい、すいません!あっちこっち、やりかけになってしまい…つくづく、…んー、自虐的になると止まらないので、やめときます。
一昨日の店の帰りに、この文章を作ってたんですが、めちゃくちゃ寒かったですねー!
昨日は、友人と、フリマに出る約束をしていたので、早朝5時起きで、行ってきました!

寒い上に、5時起きって、本当に寒い!
でも、最高の天気で、いいわーって思ってたら、会場が立体駐車場の中だったので、本当に寒かったー!ヒートテックの重ね履き、重ね着していきましたが、それでも寒かったわ!

場所は、相模原寄りの南橋本です。
南橋本駅から、徒歩6分ほどで、国道沿いのガウスと言う、娯楽複合施設での開催でした!
朝9時から14時なので、短い感じはしましたが、このフリマ、出店料が………
【タダー!!】なんですよ!
だから、赤字にならないか?どうかって心配せずに、断捨離!!には、とってもステキな企画!売れ残った衣類やアクセサリーなどの無料回収もありましたよ!
たまたまですが、アイドルのイベントもやってました!(笑)


楽市楽座って言う団体が主催なんですが、結構、あちこちで、出店料無料のフリマを企画されています。

今回、始めての出店予約をしたのですが、他のフリマ情報も、マメにメールしてくれます。
受付け時には、手描きのメッセージCardを付けて、カイロとお菓子まで用意してくれていて、感動。

そんなわけで、わざわざ南橋本まで行ったのですが、いつも車を出してくれる親友のおかげです。

正確に言うと、親友と親友の旦那様のおかげですー!

私も、40までには、車の免許を取得して、恩返しがしたいのだけれど、

車の免許なんて、これからの時代に取る人、少ないですよね。
でも、私なんかは、お酒も飲めないし、作家さんミュージシャンの知り合いが多いから、運転代行(笑)とか、イベント時の搬入とか、お手伝い出来る事も増えるだろうし、何より、三重に帰った時とかに便利だよなーって。

日常生活は、無くても、どうにでもなるんだけれど!

ただ、向き不向きで言えば、向いてなさそうでー。( ;´Д`)

ま、先の心配しても仕方ないので、とりあえず、今、中途半端な事をやり遂げる事が優先です。

今日は、いったん、これから店を開けますが、明日から3日間、また、お休みを頂きます。
すいません!
理由は、以前にお伝えした通りで、私事ですが、よろしくお願いします!

ワークショップの受付は、随時承ります!
tomy1974625*yahoo.co.jp

*→@

メッセージ頂きましたら、確認次第、お返事致します。

先日も、5歳の女の子達が作りました!




ステキですよねー!

他、受講されたお客様からのリクエストで、デコパッチのスターターキットのオリジナルを作り、販売しています。1500円で、ご自宅でも気軽に製作出来るので、お試し下さいね。


あと、いろいろ、入荷もしていますー!休み中に、更新出来れば、少しでも!






完治しました!営業再開!

2013-01-15 12:19:31 | 営業時間と休日の変更のお知らせ
インフルエンザ、完治しました!
多数、お見舞いの言葉、ありがとうございました!!なかなか、返信出来ないまま、日数が過ぎてしまいましたが、元気になりましたので、この場をお借りして!報告申し上げますー!!

お休み中は、ずっとこんな、



景色で、私にとっては、恵みの雪休みって事で、感謝!

さー、溜まってしまっている山積みの仕事にも向かう体力も、補充出来たので、今週は、休みを返上して、頑張りますよー!

オーダーで仕上げたイヤーマフラー、赤い方、一点のみ、店頭に出ますー!早いもん勝ちー!(笑)
あったかいよー!


遊びにきてねー!

インフルエンザ休業ですーT_T

2013-01-11 11:27:50 | 営業時間と休日の変更のお知らせ
昨日から、高熱と微熱を行ったり来たりで、お休みをいただいてます。
昨日、病院に行ったら、風邪だねーと言われ、【インフルエンザじゃなかったー♫】良かったー!\(^o^)/と、気持ち、テンション共に上がったのですが、…昨夜から朝方にかけて、高熱が続き…【薬、効いてないじゃーん】と、重い身体を、なんとか運び、再度、診察へ。

A型インフルエンザでしたー。

連休明けまで、お休みを頂きます。

凹むー。
病院も、午前診察で、待ってた人が、午後に回され程に、流行ってます。
みなさん、気をつけてー!