ずいぶん間が空いてしまいました。
先に、『とんキビは元気です』✨
『元気でスよ』
『私ボケてるじゃない…』
ただ、実はちょっととんがりの体調はイマイチでした。
ここからは、私の備忘録でつらつら書いていきます。
7月、ダイエットもお薬もいつもどおりなのに、まさかの発情ポーズをたまにし始めて体重も90gを超えるようになってしまいました。
『病院ですよ。』
月末、通院の際先生に話をしましたが、病院では87gで、お腹は大丈夫そうだから、と、特にお薬は変わりませんでした。
ただ、湿度が高いと発情しやすいということだったので、部屋を除湿して様子見することにしました。
でも、全然減らない体重とむんむん発情動作。
ご飯は5g以下には出来ないので、ペレットの他にオーチャードグラスなどのダイエットに良さそうなものを合わせたり、室温湿度を気にしたり…色々工夫していたのに効果はありません。
通院から10日後、とんがりが変な動きをするので(床にぺったりして、頭を物にくっつける)、ご飯をペレットのみ5gに変えました。
変えてから、変な動きは無くなりました。(栄養不足…??)全部ペレットにしても、体重は90gオーバー程度でグッと増えたりはせず。
ただ、ご飯はモリモリ食べるけど、ノドに詰まらせたりあからさまに身体がふんわりしてる日が多くなりました。
お腹も気持ち膨らんで、フンがお尻についたり、何度も力むようになりました。
とんがり自身気になるみたいで、お尻周りの羽をむしるように。
…これは良くないかも…でも、前に比べてご飯はよく食べるしお腹の膨らみ方もあまりないなぁ、と観察しながらも病院に予約を入れました。が、緊急じゃないのでやっぱりすぐには予約は取れず。うーん。
そして昨日、21日。
朝から元気に動いていたのに、夕方からキョッキョ鳴き始めてじっとしたりソワソワしたりし始めました。
夜寝かしてからも鳴き止まないので、ケージから出してお気に入りのトイレットペーパーロールに乗せたら…
『ぽとん』
…え?
…Σええぇ⁉️
タマゴ?ウソでしょ?
タマゴが腫瘍になっちゃうバグはどうしたの、とんがり??
びっくりして目が点になりました。ちょっと血がついていたけれど、ちゃんとしたタマゴ。4.8gありました。
…どうなってるの…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
そんなこんなでしたが、今日は体重84gで元気いっぱい(お尻はうんちょカオスだけど…)ご飯モリモリ可愛いとんがり復活です。
『大変だったでス』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/f9/d0e69e6953287dfee28a66470fc9e9c2.jpg?1629634216)
キビたん、昨日はジッと我慢のコで偉かった!
空気読んで、とても静かに良い子にしてました…いつもと違うの感じ取ったんだね、エラいね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
久しぶりのブログですが、ひやひやした出来事メモになっちゃいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0163.gif)
今後どうするか…お薬とか環境とか、まだまだ悩ましいですが、とりあえず元気になったから良かった!
明日以降も気を抜かないで、変化ないかじっくり様子を見ながら…
これからの事考えようね、とんがり![](./img_emoji/face_nika.gif)