鳥撮り物語

鳥さんとお話し出来たら・・・それは夢か幻か♪
あっ、それから珍しい鳥さんは登場しません(^_^)

町のカワセミさんに会って来ました

2013-06-10 | 翡翠
お天気が崩れる前にと、町までチャリを飛ばして行きました。

可愛いカワセミさんが、待っててくれてると思ったら、ペダルを踏むのも軽いものです。

電動のアシスト自転車でしょ、って言うツッコミは無視します(^^)v

汗かきかき最初に撮った写真がコレ!歩道側からだから遠いんです(-。ー;)


何とか見つけたと思ったら、更に遠くに移動しましたよ(ノ_-;)ハア…



もう写真になりません、手前の桜の木がとっても邪魔・・・

ピンポイントの隙間から、証拠写真で一枚だけ少しでも近くへと移動しました。

そして回り込む途中で、もう一羽発見!

♂のようでしたが、此方を向いてくれません(-。ー;)


そして回りこんだら、まだ同じ枝に止まってました。

撮ってから気が付く設定ミス、懲りないね~(笑)

同じ位置から撮ったボート上のカワセミさん。



ちょっと場所を変えて同じボートの上で・・・



この時期、雛の巣立ちが近いので、撮る側も落ち着きませんね。


町のカワセミはもう少し飛び飛びで続きます、いま編集中です(^^)v


家の庭で雑草化している、アカバナユウゲショウです。



ハゼの木に止まるルリシジミ・・・だと思う(^_^;)




雨が降ったら行こうと思ってた髪結いさん、昨日予定通り行って来ました。

晴れの日は鳥撮り優先ですからね、雨の日を利用して家事や雑用を片付けます(^^)v


皆さんの毎日のポチ!すごく励みになってるんですよ、ありがとうm(__)m

    


掲示板は皆さんご自由にお入り下さいね(^^♪

コメント (26)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳥さん専用レストラン?

2013-06-09 | 翡翠
最近ベルさんちのリビングの横に有った、お隣の家の柊の木が無くなったの。

おかげで隠れるものが無くなったんだけど、スズメさんは遊びに来てくれます。

電気釜を洗った時のご飯粒や、インコ用の餌などを少しだけあげてます。



沢山あげると鳥が集まり過ぎて、ご近所さんのお洗濯物や車に迷惑をかけますので(^^ゞ


先日、おみやげに貰ったさぬきうどんを茹でたら、鍋に沢山こびりついたので、

洗って小さく切って、スズメさんのエサ入れに入れました。

食べる 食べる(゜〇゜;)長いうどんも咥えて持って行きます(笑)

本当にスズメは雑食ですね、何でも食べるんです、今度は余ったパンをあげよう。

            

今日はカワセミさん7枚UPです、旬のうちに出さないとね(*^_^*)

最近、どうも引越ししたみたいですね(^^♪


ここはイタチも蛇も居ます、オオヨシキリもこの辺りに営巣してるみたい(^^)


冬だともう少し近付けるんだけど・・・今は草ぼうぼうでムリ!








数日前最後の水が無くなって、先日UPの鯉が死んでしまいました。

放流がもう一日早かったら、完全に水涸れするのを避けられたのに・・・


各種ランキングに参加しています。

皆さんの毎日のポチ!すご~く嬉しいです(^^♪

    


掲示板は皆さんご自由にお入り下さいね(^^♪

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

集めるべきか、1本で満足するか(・_・?)

2013-06-08 | 翡翠
カワセミ好きのベルさんとしては、ちょっと気になるコマーシャルが有ります。

この下の絵に、見覚えが有りませんか?

最近テレビで、バンバン流れています、サントリーの天然水のコマーシャルです。




この写真は、サントリーHPよりお借りしましたm(_ _)m

ベルさんはまだ、この水を買ってません、近い内に購入したいと思います。

カワセミは川に添って飛びますので、森の上を飛ぶカワセミにはちょっと違和感が(゜m゜*)プッ

言って置きますが、ベルさんはこのメーカーの回し者ではありません、念の為(笑)


カワセミの話題の時は、やっぱりカワセミですよね。

ベル・フィールドのカワセミさんです、昨日はすっかり干上がった川でしたが、

昨日はダムの水の放流が有って、放流のためのサイレンが鳴ってました。













このカワセミを撮った時と、ちょっと水事情が変わって来ました。

ダムの水は放流した為、今日には90%を切ると思います。

限りある資源 節水しましょうね 松山人は節水が常識(^^)v


農業用水路の水をちょっと失敬して、花の水やり・・・これも節水。



各種ランキングに参加しています。

昨日は沢山の方が、ポチ!して下さってました、有難うございますm(_ _)m

    


掲示板は皆さんご自由にお入り下さいね(^^♪

コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アイリングと嘴は青、口を開けたら黄緑色

2013-06-07 | 翡翠
やっと例年通りの数が、揃ったかな~と思えるサンコウチョウです(^_^;)

里山ではコゲラやヤマガラが、子どもを連れて森の中を渡り歩いています。



誰がグループを引っ張って行くのか、波のように押し寄せてきては引いていく・・・

まるで潮の満引き・・・静かになった森に、シーシーシー・・・・・ってなく声。

そうです、ヤブサメさんです、日本には夏に渡って来る夏鳥です。

ハートのヤブサメ雛っ子をクリックすると、ちょっと衝撃的な写真が・・・



何かの研究をしていて、爆発した博士みたいですね(^^)


ベルさんがシャンプーして、乾かさずに寝た朝はこんな感じです(笑)



なかなかこんな風に明るい所へは、出て来ませんねぇ(^_^;)









さてここからは、昨日予告の三光鳥です。

今日の三光鳥の見処は、お口の中ですよ、よ~く見て下さいね(^_-)-☆


ホラ、黄緑色なんですよ今までにも一度撮った事が有りました。

いい色ブログの時でしたけどね↓ホラこんなマーク覚えてるでしょう




普通は、こんな感じですから口の中は見えません(^^)

たまに鳴いてる瞬間に撮ったら、お口の中が撮れます(笑)









三光鳥は沢山撮っても、セリフが付け難い鳥さんです。

去年も同じ事書いた気がするわ、そのぐらい悩んでしまいます(゜m゜*)プッ

今日は沢山のお写真を、最後までご覧頂き有難うございましたm(_ _)m


各種ランキングに参加していま~す♪

毎日のポチ!で、MAXにエキサイトするベルさんです(^_-)-☆

    


掲示板は皆さんご自由にお入り下さいね(^^♪

コメント (24)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お山2日連続で足ダルダル

2013-06-06 | 翡翠
ベル・フィールドの栴檀も散り始め、川の水も干乾び

寂しいマイフィールドです、こんな時はお山の開拓ですね(^^)v



色んな場所で鳥探し、ベルさんも懲りないわねぇ~

今はもう葉っぱが茂って、鳥なんか見えないんじゃないって思うでしょう。

それが結構居るんですよ、今日の鳥さんは今年の冬大フィーバーした、

キクイタダキの次に小さいのでは、と思うほど小さい鳥さんです。

先日もUPしたのですが、お粗末なものでした、今回リベンジ作品(゜m゜*)プッ

過去の記事









ヤブサメは明日もUPの予定です、今日はこれだけ(^^)


そして予告編は三光鳥です、近日中に尾羽の長い、綺麗なオスを掲載します。





三光鳥は三面相さんの、お気に入りの鳥さんです。

因みに、カワセミはGolfunさんが好きな鳥です(^_-)-☆


今日はオマケも有るよ(*^_^*)

飛び立つ一瞬でございました(^^♪

皆さんの毎日のポチ!が、一時間毎に加算されて、順位が決まります(^_-)-☆

    


掲示板は皆さんご自由にお入り下さいね(^^♪


コメント (24)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする