鳥撮り物語

鳥さんとお話し出来たら・・・それは夢か幻か♪
あっ、それから珍しい鳥さんは登場しません(^_^)

愛車が壊れる、直るか・・・

2016-10-26 | 翡翠


一昨日夕方、オスプレイなど撮って遅くまで遊んでいたら、家に帰る途中、

自転車の前カゴに異変が・・・何時もより位置が低いのです(゚O゚;アッ!

自転車と前カゴを設置する金具が、ポッキリ折れてました(ノД`)シクシク

カメラバッグが重くて耐えられなかったのね、どうしよう明日からの鳥撮り・・・

家に帰るなり「チョビン、ちょっと出てきて~自転車が壊れたよ」

色々やってみたけど、カメラバッグが重過ぎて、金具を替えないとだめって事で、

翌日チョビンが病院へ行く時に乗っていって、帰りに自転車屋さんに寄ってくれました。

お昼まで鳥撮りには、出られないと覚悟を決めていたベルさん、10時には修理出来て、

チョビンが帰って来ました、「直ったよ、ステンレスだから今後は強いよ」

もうこれ以上、大きなレンズやカメラは、購入しても持ち歩けないって事ね(ー。ー)


今日はア・ラ・カルトです♪

休日限定で走る電車が目の前に・・・単焦点ではダメなのでコンデジで( -_[◎]oパチリ

二枚しか撮れず、起動が遅いんだもの(^o^;








撮ったものの編集が間に合わず、何とかしないとね(^^ゞ



意地悪カラスに、枝を追われたカワセミをアニメにしました。












ちょっと同じ場所でキセキレイが居ました、雰囲気は同じですねカワセミと(笑)




   




コメント (28)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名前は同じでも・・・飛んでる目的が違う

2016-10-25 | 翡翠


昨日は朝から一日中空は晴れ渡り、ちょっとプチ遠出して来ました(^^♪

そのフィールドで、一生懸命魚を捕るために、空を旋回してるミサゴを見ました。



比較的近くで飛び込んだ時は失敗でしたね、足に何も掴んでません(^^ゞ

マイフィールドに午後3時頃帰って来ました、いきなりカワセミの

お出迎えが有りました、嬉しい事です(^^)

それから2時間後、ベル・フィールドでまたミサゴを見ました。

旅客機ではない、セスナのような形の飛行機が、2機飛んでるのが見えました。

カメラを向けてみると、見た事のない飛行機でした。

偶々知り合いの若いカメラマンさんが横に居て、カメラを向けた途端、

あれ?オスプレイじゃないですかって言うので、何枚か撮ってみました。

とにかく高い所を飛んでたので、豆粒でしたが証拠写真と言うことで(^^♪



最近は、何処の空も飛んでるんですかね(^o^;

※オスプレイとは・・・クリック! 

今日はダンギクとアリさんです

夏から咲き続け、大きくなり過ぎたので根を残し、切ってしまおうと思い、

その前に写真を撮る事にしました。

でも撮ったのは、花より蟻でしたね(*^^*)



















後もう少し、カワセミ写真5枚で終わりますからね(^_^)











今日は、沢山の写真を見て頂き、ありがとうございました(^.^)


   


コメント (23)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜中の失敗談は共有する人が居なくて・・・つまらん!

2016-10-24 | 翡翠


そろそろ寒くなって来たので、夏場はシャワーだけだった入浴でしたが、

湯船に浸かりたいとお風呂の掃除を、チョビン殿がしてくれました。

ここだけの話チョビン殿の方が、家事仕事が丁寧なのです(笑)

その夜やっぱり暑くてシャワーに入ったベルさん、ポンプ式の容器から、

シャンプーを一押しして手に取りました、頭に持っていくとゴシゴシ・・・

あれ、泡が出ないわ量が足りなかったか、そこでもうひと押し出して頭にゴシゴシ、

やっぱりおかしい、眼鏡は掛けてなかったけど、ポンプ容器の文字を見たら、

コンデショナーって、なってたよ( ̄▽ ̄;)!!ガーン

お風呂の床がトリートメントされて、足がツルツルしてました。

シャンプー容器とトリートメント容器の置き場が、入れ替わってたのね(^^ゞ


今日はベルさんちのお庭の花です

これはコミカンソウです、毎年色んな花の鉢から勝手に生えてきます。





そして先日ベル・フィールドで見付けた雑草(野草)によく似たのが有りました。

調べてみると、コミカンソウと名前のよく似た、ナガエコミカンソウでした。



もう少し丁寧に撮ってればなぁ~また今度見付けたら、綺麗に撮ってやろう(笑)

ダンギクを撮ってたら、直ぐ横に飛んで来ました。





明日はこのダンギクに、沢山の蟻が遊んでましたので、マクロレンズで撮ってみました(*^^*)

8枚ほどUPの予定ですので、お付き合い下さいね(^.^)



今日は逆光の中で撮ったカワセミさんです。









暗いけどピンが来てましたので、UPしました(^_^)

   



コメント (32)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デジタルだからこその悩み・・・

2016-10-23 | 翡翠


昨日は一日お休みでしたので、写真の整理を頑張りました(^^)v

1500枚ほどチェックして削除しました、コレでいつもより少な目です。

写真を撮ってると、定期的にやらないといけない作業で、

2時間ぐらいやってると、右手が疲れて来ますね(^_^)

今日もお天気が悪そうなので、2千枚ぐらい頑張りたいわd(@^∇゚)/ファイトッ♪

とにかく無駄な写真を撮り過ぎてる、もっと慎重にシャッターチャンスを

見極める術を、磨かないとねぇ~押せば良いモノではないからね(笑)

フイルムカメラなら、とっくに破産してるね(゚m゚*)プッ

今日のベル・フィールドのお花達です









クリックしてね♪





今日のカワセミさんは、不審な行動をしてたのでカメラで追って見ました。













上を向いてる間にと、チョット場所を移動しましたが、タカが居なくなると、

ベルさんに関心が戻って来て、逃げそうな構えになりました(笑)



   



コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

老いらくの・・・あ~ヤダヤダ(笑)

2016-10-22 | 翡翠


昨日は鳥見の時、大きな双眼鏡を持ったじっちゃまに話しかけられました。

カメラで何を撮ってるんだ?って疑問から、話しかけて来たようです。

この川にはカワセミという鳥が居て、その鳥を観察してると言ったら、「どんな物だ?」

って言われたので、その日撮ったカワセミは、遠くのものだったのでタブレットで、

説明してあげました、そしたら殊の外喜ばれて、コーヒーを奢るっていうので、

丁重にお断りしてその場を離れました、直ぐにカワセミが見つかったので、

再びじっちゃまに、カワセミ居たよって教えてあげたら、本物のカワセミを、

旧式の双眼鏡で見て、綺麗な色の嘴の長い鳥じゃのって喜んでました(*^^*)

そして、今度会ったらそこのスーパーで、コーヒー飲もうって、また誘われました(笑)

もちろん今度会っても、お茶はしません、若い人となら・・・(゚m゚*)プッ



昨日はスズメバチでしたが、今日はクマバチとアシナガバチです。

蜂は望遠で撮ってますので、危険は殆ど有りませんので、ご安心下さい。

怖いけど、ネタとしてはインパクトが有りますね(笑)







この虫は、名前が解らなかった(ー。ー)


※この虫の名前は『ニホンヒゲナガハナバチ』の様です。
おやっさん、情報ありがとうございましたm(__)m

この蜂はアシナガバチ、巣はノビタキフィールドに有りました。

気持ちが悪いという人はスルーしてね
クリック♪











たまには遠くのカワセミも・・・





   


コメント (19)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする