6月1日 真夏並みの晴天でした
昨日、主人と山へ鳥見へ出掛けました。
帰りの田んぼで、ゴイサギに会いました。
車から写真を撮りました。夕方でしたので、画像が悪いです。
もっと近くで撮りたくて車を降りたら、すぐに飛んで行ってしまいました。
ゴイサギの写真を見て違いが分かりました。
先日、カラスに追われていた鳥はササゴイのようです。
ゴイサギの説明です。クリックしてみてね!
ササゴイの説明です。クリックしてね!
ゴイサギです
ゴイサギの飛翔シーンです。暗いのでかなりピンボケです。
ゴイサギの名は、平安時代に「五位」の位階を授けられたことに由来する
という伝承があるそうです。
ササゴイの飛翔シーンです
ササゴイのからだは青灰色で、翼の羽毛には白いふちどりがある。
翼が茂ったササの葉のように見えるためこの和名がついたそうです。
飛んでいる時の羽の色が違いますね。
今度はもっと近くで撮りたいですね。