みんなでコロナ撲滅を祈ろう
数日前、数人の鳥撮りさん達と、距離を置いて座ってました。
ちょうど目の前の枝にカワセミが来て、みんなで夢中で撮っていた時の事です。
橋の高さよりちょっと低い位置に何かが飛びました、鳥のような飛び方ではない、
でもカワセミのバトルかと思いました、青い色が見えたので、でも青いランプでしたね。
飛んでたのはドローンでした、橋の直ぐ近くで目の前は公園、川の中の遊歩道は、
散歩の人が行き交います、そんな所でドローンを飛ばすのは如何なものでしょう?
最近ドローンを飛ばす時には、場所に寄って許可が要ると聞いてます。
ベルさん達、草むらに座ってるので見えなかったのでしょうね。
一応声を掛けました、頭に落ちてからでは遅いですから(^^ゞ
「ここで野鳥を撮ってます、もう少し向こうでやって下さい」
カメラマンが何人か居るのを見て、慌ててドロンしたようです。
橋の下をくぐらせる練習をしてたのかな、実際橋の下を飛びましたから(ー。ー)
もっと広い川でやって欲しいものです、橋の上を走行中の車に落ちたら、
橋の下で、散らばって撮ってるベルさん達にも、キケンが及びます(笑)
※本文とカワセミの写真は、若干のタイムラグが有ります、ご了承願いますm(_ _)m
クリックしてね♪
*.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**
今日の野鳥は、フィールドでは久し振りのシジュウカラさん
昨日の夜、雷と雨が凄くて、うるめ(=^・^=)が怯えてました。
そらそうでしょう、雨雲レーダーを見たら、こんなになってました(゚O゚;アッ!
生まれて初めての響くような雷、もうインプットされたかな(^^)
フィールドに彼岸花が咲いてますが、咲く時期が微妙に違いますね。
何時も白い彼岸花が咲くお家、今年の春家を解体して更地に・・・
そしてカワセミが行き来する川の縁にも、赤い彼岸花です。
今年は、毎年彼岸花が群生して咲く場所に、全く花が咲きませんでした。
ボランティアのおじさんが何年か掛けて、植えてくれたのになぁ~(汗)
予約投稿で書いた記事ですが、夜中に追加しました(^^)
クリックしてね♪
夜中なので、静かに出入りしないといけないので、手持ちで撮りました
数日前、数人の鳥撮りさん達と、距離を置いて座ってました。
ちょうど目の前の枝にカワセミが来て、みんなで夢中で撮っていた時の事です。
橋の高さよりちょっと低い位置に何かが飛びました、鳥のような飛び方ではない、
でもカワセミのバトルかと思いました、青い色が見えたので、でも青いランプでしたね。
飛んでたのはドローンでした、橋の直ぐ近くで目の前は公園、川の中の遊歩道は、
散歩の人が行き交います、そんな所でドローンを飛ばすのは如何なものでしょう?
最近ドローンを飛ばす時には、場所に寄って許可が要ると聞いてます。
ベルさん達、草むらに座ってるので見えなかったのでしょうね。
一応声を掛けました、頭に落ちてからでは遅いですから(^^ゞ
「ここで野鳥を撮ってます、もう少し向こうでやって下さい」
カメラマンが何人か居るのを見て、慌ててドロンしたようです。
橋の下をくぐらせる練習をしてたのかな、実際橋の下を飛びましたから(ー。ー)
もっと広い川でやって欲しいものです、橋の上を走行中の車に落ちたら、
橋の下で、散らばって撮ってるベルさん達にも、キケンが及びます(笑)
※本文とカワセミの写真は、若干のタイムラグが有ります、ご了承願いますm(_ _)m
クリックしてね♪
*.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**
今日の野鳥は、フィールドでは久し振りのシジュウカラさん
昨日の夜、雷と雨が凄くて、うるめ(=^・^=)が怯えてました。
そらそうでしょう、雨雲レーダーを見たら、こんなになってました(゚O゚;アッ!
生まれて初めての響くような雷、もうインプットされたかな(^^)
フィールドに彼岸花が咲いてますが、咲く時期が微妙に違いますね。
何時も白い彼岸花が咲くお家、今年の春家を解体して更地に・・・
そしてカワセミが行き来する川の縁にも、赤い彼岸花です。
今年は、毎年彼岸花が群生して咲く場所に、全く花が咲きませんでした。
ボランティアのおじさんが何年か掛けて、植えてくれたのになぁ~(汗)
予約投稿で書いた記事ですが、夜中に追加しました(^^)
クリックしてね♪
夜中なので、静かに出入りしないといけないので、手持ちで撮りました