昨日は良いお天気に恵まれました、その良いお天気も今日までです。
明日からお天気が下り坂、それも長い下り坂で火曜から土曜日まで、
5日間も雨マークとなってます、画像の整理が沢山出来そう(笑)
クリックのし過ぎで、腱鞘炎にならないようにしないとね(*^^*)
*.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**
※カワセミの画像は、編集作業の関係で、タイムラグが有ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/67/199788d172f9187d8f91264df31968a5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/4d/162d721300cea2f03eb58b7421bd525a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/69/6a711de6503de648aed2e2478399f5c5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/09/edca195a98e6be83f39dddf7eeccc12f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/b5/7951b35b42cacfcd4513b73589821a62.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/b7/ad05b6943beb36b1ed5c7bf4b9a32bd8.jpg)
*.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**
そろそろ、繁殖の地へ旅立つ日も近い、ジョウビタキさんです(^^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/ee/b2e3ef0dc6407710c7b5daccb9324233.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/83/2eedb663f3558659d4933d022ba4ad16.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/92/7903c5ddcac2a351f73c7bebae1f91dd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/d0/2d7c03c9471457fb3e29255645225ee8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/e0/09f11da8a834275f9cf116e3784df24d.jpg)
今年はジョウビタキの♀は秋渡って来た時だけで、その後見なくなり、
テリトリーを共にしていた♂の方が残り、♀は居なくなってしましました。
♂は狭いテリトリーに、4羽確認できました、この冬は♂ばかり撮りました。
去年の春まで居た♀のジョウビタキは、今季渡って来ませんでした。
それまで数年渡って来てたので、もう寿命だったのでしょうね。
この♂も、もう3年以上見てますから、あと1~2年かなぁ~(^_^;)
此方朝晩の気温はまだ氷点下ですが
日中は春らしい陽気になる一週間です
今年は河原の菜の花が少なくて寂しい感じですが今週の雨で黄色い絨毯になるかも知れません。
こちらの小川にも美形のカワコがお相手探しに来てるので♂️カワセミたちがソワソワして浮足立ってます(笑)
そりゃぁ~ 生きてるんですものねぇ~
すごいniceショットですねぇ~
ジョウビタキ、こちらではジョビコちゃんばかりで
雄はとうとう見ませんでした。
私が探せなかったのかもしれませんね。
何とかならないでしょうかねえ、アハハ
桜が今週末ぐらい我慢無きになるようですが曇りや雨では
桜がパッとしないかなと思ってます
御地も雨のようで川の水が増えると良いです園。
40歳くらいの遅刻魔男性、いつも苦笑いして謝ってきます
ぽち2つ
今度の雨には期待してます、その為にカワセミは撮れませんが、
我慢します、これからの繁殖活動の為には、水は必要不可欠ですから(笑)
今日はこれから出掛けます、貴重な晴れとなりそうですから(^_^;)
明日からは久々の雨習慣です(笑)
川の水は潤う事でしょう、今のうちに枝の補強をして置かないとです(^^)
菜の花カワセミは沢山撮ってますが、まだ編集が済んでません(笑)
もう菜の花も背丈が伸び過ぎました、枝を隠してしまいます(^^ゞ
今日も二羽並びを狙って、これから行ってきます(^_^)/~
もっと明るい所で、カワセミが撮れたらと思いながら、
何時も暗い所でばかり撮ってます、雨が降ったら川底が綺麗になって、
少しは明るく撮れるかなと思ってます(^^ゞ
今は隠れてばかりで、撮らせてくれません。
カメラマンの数の方が多くて、カワセミも逃げ上手です(笑)
土曜日まで続きます。
先週の土曜日にソメイヨシノの開花宣言がありました。
サクラの花を見に行きたいですが今、雨漏りの修理を
しているので行けるかどうかは不明です。
雨も、一日置き位に降ってくれたら良いけど、続くと生活が大変です(笑)
今日は晴れ予報でしたが、既に曇って来ましたよ。
明日は祭日なのに朝から雨ですね(^_^;)
午前中に雪割りしてたら額から汗が流れる!
全身汗だく・・・💦💦💦
これで痩せられるんならいいんですけどね
お腹空いて!お腹空いて!(笑)
お天気は、今日一日持ちませんでしたよ、どんどん曇って来ました。
明日は朝から雨でしょうね、4日間も何をしましょうね(笑)
やる事はいっぱい有りますが、少しでも雨が上がったら、
フィールドへ行きたくなりますので、降るならしっかり降って欲しいです(笑)
桜が咲き始めると、何故かよく雨が降りますね(^^)
桜の季節は、撮影会が多いでしょうね。
ベルさんは何時も、一人で桜を撮りに行きます(^^ゞ
数日前から姿を見ません、カワセミの池にはもう一羽居ますが、
今日も飛んでたので、まだ居そうですね(*^^*)
遅刻魔男は確信犯ですね、絶対辞めろと言われない事を知ってるのね(^_^;)
これから雨が降るのに、修理に入るのですか?
雨激しい雨だと困りますね。
雨漏りの修理は、出来る事なら晴れてる日にして欲しかったねぇ(^^ゞ
此方も開花宣言は有ったけど、その後の開花の進み具合は、
ゆっくりしてるみたいですよ、3月末頃がお花見客が多いでしょうね(^^)
10℃超すと、ちょっと動くと汗が出ますね。
今日もフィールドで、ちょっと作業してたら、
汗だくでした。
お茶も持って行って飲みました、これからはお茶は必須です(笑)
病院で、ちょっと痩せなさいって言われましたよ(ー。ー)
雨漏りの修理は昨日と今日、晴れているうちにしました。
後は塗装をするだけで終わります。
ベルさんの言う通りに知り合いの人から大工さんを
紹介して頂きました。
とても普通の大工さんでは雨漏りの修理が出来なかった
そうです。
ぽち2つしました、2位と4位ですね
またお邪魔します